なぜ、GWにあのような売上を達成することができたのか? | ゲームせどり×Ebay輸出で稼ぐ梶のブログ

なぜ、GWにあのような売上を達成することができたのか?

おはようございます。英虎です。

なぜか朝早く目が覚めたので、ブログの更新です。
書いたら二度寝する予定です(笑)


昨日はGWの売上を公開させてもらいました。いい意味・悪い意味含めて、かなり反響がありました。

せっかくなので、備忘録の意味も込めて、GWの売上について分析したいと思います
GW対策されなかった方は来年のGW前にはぜひ、この記事を参考にして下さい。

売上が上がった原因としては、

(1)在庫にかなり投資していた。

GW特需を狙って、3月・4月から戦略を立てていました

3月・4月といえば、引越しシーズン・決算シーズンで、店舗での入荷率が上がります
そのため、その時期に仕入れ回数を増やし、在庫に過剰といえるほど投資していました。

GWといえば、大型連休なので、ゲーム・DVD・フィギュアなどのアミューズメント商品がかなり売れるということは経験則的に知っていました。また、「こどもの日のプレゼント」という需要もあり、そのタイミングは外せないと思ってました。
普段は一定の需要が、このシーズンは需要がうなぎ登りするのです。そのため、デパートがお正月セールに力を入れたり、居酒屋が忘年会シーズンにかなりの力を入れるように、アミューズメントセラーとしてはこのシーズンに力を入れなければいけないと思ってました。

そして、大型連休中は一般のセラーの発送は遅れがちです。連休後発送という方も多いでしょう。
しかし、「お客様目線」になると、GWを思う存分楽しむために、早く・確実に商品を手に入れたいのです。こどもの日のプレゼントとして注文したら、確実にその日までに届かなければならないのです。

そのため、このシーズンはFBAが大活躍すると思っていました。少し高かったとしても、FBA出品者から買うと。

予想は・・・大当たりです。注文管理から「配送方法」を見ましたが、半分以上は「速達」でご購入いただけています。
結果、そこまで値下げせずとも大量に売れるタイミングを逃さず、販売することができました。


(2)コマ目に価格改定した

今やゲームを始め、どの分野も価格改定ツールを使っている人がかなりの数でいます。

せっかくの大きな需要に対し、わずか「1円」のためにその需要を逃さないようにコマ目に価格改定していました。
少し安く売りすぎた商品もちらほらありましたが、それは気にしませんでした。

GW後は資金繰りもよくなるので、地道に価格を適正な価格に戻し、利益率を上げていきたいと思います。


(3)特にDVDやフィギュアなどにも手を出し始めた。

ゲームだけですとライバルセラーも多くさすがに手が詰まってしまうので、最近は色んな分野を開拓中です。
最悪ヤフオクで売って原価割れしなければいいやという思いで、実験の意味も含めて、色んなものを仕入れています。
この辺りは勉強中ですが、売れやすい傾向がなんとなくつかめてきたり、実際に売れてデータも取れてきているので、さらに開拓していこうと思っています。

また、ブログでそういう情報も扱っていきたいなと思ってます。

自分達としては売れたものをどんどん公開していってもいいのですが、公開すると値が下がってブーブー言われるので、そのジレンマに悩み中です。

何かいいアイデアはありませんかね?

「実際に売れる物の傾向を知る参考にして下さい」という感じでUPしていこうかな。


ということで、GWも残りあと2日。せどりに行くもよし、家族サービスをするもよし、GW後のために読書したり、計画を立てるのもよし。有意義なGWにしていきましょう!


最後にクリックして頂けると、更新頑張りますニコニコ
  ↓↓↓
人気ブログランキングへ