雨せどりで、フィーバー!?
おはようございます。英虎
です。
東京は引き続いて、雨模様ですね。気分は乗らないですが、粛々と仕入れしていきましょう。
twitterでも書いたのですが、昨日は短時間の仕入れだったのですが、個人的に結構拾えました。
額にして5,6万ぐらいですかね。ただ、東京中を朝から晩まで回ってたという感じではなく、1時間30分くらいの仕入れだったので、私的には結構な戦績でした。
そして、梶さんにメールで「結構拾えました!」と報告すると・・・
英虎「●●●●●とか回って、今日はかなり拾えました!(ドヤ顔」
梶さん「こっちはフィーバーでした。財布の中身空っぽです。」
英虎「チッ・・・・(さすがだな・・・)」
という感じで、冗談ではなく、梶さんから「フィーバー」という言葉を聞くことができました(笑)
個人的に最近いつ「フィーバー」という単語を使ったのだろう・・・。それぐらい気分が上がった仕入れだったのでしょうね。
10万円超仕入れたとのことです。
まぁ毎日がこんな日な訳ではないですが、仕入れを行く回数を増やし、こういうフィーバーがある時の確率を上げようと毎日2人で頑張っています。
ここで、読者さんも毎回見てくださっているので、このフィーバーぶりについて一緒に考えましょう。
私なりに、このフィーバーぶりの原因を分析するに
1雨だったから、せどらーが(ほとんど)いなかった
2月曜日だったので、土日に店舗が買い取った分が補充されてた
3運
の3つだと思います。
1について。
雨の時は仕入れが億劫になりますよね。私も本せどりをしていた時は本も濡れるし、移動も大変なので、結構さぼったりしていました。
しかし、ライバルせどらーにとっても同じことです。
「皆が行かない時に仕入れに行く」。これで差別化ができます。「稼げない!稼げない!」という人は「本当に仕入れに毎日時間をかけて行ってますか?」と小1時間問い詰めてみたいです。これからは、雨でも頑張って仕入れに行くことを心がけましょう!
2について。
たしかに月曜日・火曜日は入荷率が高い気がしています。ちょっと測ったことはないのですが、ゲームせどりやDVDせどりについては、完全に土日より、月曜日・火曜日の方が仕入れやすいです。
土日は結構せどらーさん見ます。平日も見るのですが、人数が違いますよね・・・。
「ゲームせどりはライバルが少ないブルーオーシャンだ」と書いてある無料レポートや情報商材を最近見ましたが、普通に結構ライバルいますからね。もちろん、本せどりやCDせどりと比較した時には、相対的に少ないというだけです。
梶さんも(たしか)4年前ぐらいからゲームせどりをやっていると聞きましたが、「当時から普通にせどらーいましたよ。」っておっしゃってました。
3について。
運。まさに「仕入れは運」です。この運をつかむには、とにかく仕入れ回数を上げたりして、フィーバーな時が当たる回数を増やすしかないでしょう。
また、お店で入荷される時間帯などを自分で分析して、その確率を上げるのも効果的です。「朝一が一番いい」って訳ではないです。
この運は自分ではどうすることもできないので、運をつかむためにも、愚直に仕入れの回数を上げ、神様に運をつかませてもらいましょう。
と、ただ単に、「雨せどりで拾えたすごいだろ~!」と自慢しても読者さんにあまりメリットがないので、個人的に分析してみました。
他に考えられる原因はありますか?あれば、コメント欄に書いていただければうれしいです。
必ずコメント返します。
とここまで「雨でも仕入れに行こう!」と書いたので、今日もこれから仕入れに行ってきます!皆で運をつかみましょう!
P.S. twitter にはまってます。気軽に絡めるので、twitterやってる人は絡んで下さいね。
最後にクリックして頂けると英虎が喜んで、頑張ってブログを更新し続けます。
↓↓↓
東京は引き続いて、雨模様ですね。気分は乗らないですが、粛々と仕入れしていきましょう。
twitterでも書いたのですが、昨日は短時間の仕入れだったのですが、個人的に結構拾えました。
額にして5,6万ぐらいですかね。ただ、東京中を朝から晩まで回ってたという感じではなく、1時間30分くらいの仕入れだったので、私的には結構な戦績でした。
そして、梶さんにメールで「結構拾えました!」と報告すると・・・
英虎「●●●●●とか回って、今日はかなり拾えました!(ドヤ顔」
梶さん「こっちはフィーバーでした。財布の中身空っぽです。」
英虎「チッ・・・・(さすがだな・・・)」
という感じで、冗談ではなく、梶さんから「フィーバー」という言葉を聞くことができました(笑)
個人的に最近いつ「フィーバー」という単語を使ったのだろう・・・。それぐらい気分が上がった仕入れだったのでしょうね。
10万円超仕入れたとのことです。
まぁ毎日がこんな日な訳ではないですが、仕入れを行く回数を増やし、こういうフィーバーがある時の確率を上げようと毎日2人で頑張っています。
ここで、読者さんも毎回見てくださっているので、このフィーバーぶりについて一緒に考えましょう。
私なりに、このフィーバーぶりの原因を分析するに
1雨だったから、せどらーが(ほとんど)いなかった
2月曜日だったので、土日に店舗が買い取った分が補充されてた
3運
の3つだと思います。
1について。
雨の時は仕入れが億劫になりますよね。私も本せどりをしていた時は本も濡れるし、移動も大変なので、結構さぼったりしていました。
しかし、ライバルせどらーにとっても同じことです。
「皆が行かない時に仕入れに行く」。これで差別化ができます。「稼げない!稼げない!」という人は「本当に仕入れに毎日時間をかけて行ってますか?」と小1時間問い詰めてみたいです。これからは、雨でも頑張って仕入れに行くことを心がけましょう!
2について。
たしかに月曜日・火曜日は入荷率が高い気がしています。ちょっと測ったことはないのですが、ゲームせどりやDVDせどりについては、完全に土日より、月曜日・火曜日の方が仕入れやすいです。
土日は結構せどらーさん見ます。平日も見るのですが、人数が違いますよね・・・。
「ゲームせどりはライバルが少ないブルーオーシャンだ」と書いてある無料レポートや情報商材を最近見ましたが、普通に結構ライバルいますからね。もちろん、本せどりやCDせどりと比較した時には、相対的に少ないというだけです。
梶さんも(たしか)4年前ぐらいからゲームせどりをやっていると聞きましたが、「当時から普通にせどらーいましたよ。」っておっしゃってました。
3について。
運。まさに「仕入れは運」です。この運をつかむには、とにかく仕入れ回数を上げたりして、フィーバーな時が当たる回数を増やすしかないでしょう。
また、お店で入荷される時間帯などを自分で分析して、その確率を上げるのも効果的です。「朝一が一番いい」って訳ではないです。
この運は自分ではどうすることもできないので、運をつかむためにも、愚直に仕入れの回数を上げ、神様に運をつかませてもらいましょう。
と、ただ単に、「雨せどりで拾えたすごいだろ~!」と自慢しても読者さんにあまりメリットがないので、個人的に分析してみました。
他に考えられる原因はありますか?あれば、コメント欄に書いていただければうれしいです。
必ずコメント返します。
とここまで「雨でも仕入れに行こう!」と書いたので、今日もこれから仕入れに行ってきます!皆で運をつかみましょう!
P.S. twitter にはまってます。気軽に絡めるので、twitterやってる人は絡んで下さいね。
最後にクリックして頂けると英虎が喜んで、頑張ってブログを更新し続けます。
↓↓↓