ゲームせどりでのマイナーな仕入れ先の見つけ方
こんばんは、副業ゲームせどりで月商100万@梶
です。
昨日から ブログランキングサイトに参加したのですが、皆様のおかげで、1日でなんと・・・
363位→96位
に上昇しました。
応援ありがとうございます。正直びっくりしています
今日はAKB総選挙の結果も出たみたいなので、それに対抗して、今週中に48位以内に入るのを目標に頑張ろうと思っています
さて、昨日の記事 では、「ゲームせどりの仕入れ先はブックオフ中心か?」というテーマについて触れました。
ゲームせどりでは、昨日の記事の理由で、ブックオフが仕入れ先の中心ではありません。
そして、マイナーな店舗が狙い目だという話をしました。
マイナーな店舗の調べ方の前にですが、皆さんはゲームソフトの取り扱いのあるゲームショップ名を何店舗挙げることができるでしょうか?
(Fランク)0~1店舗→落第レベル(ゲームはブックオフ以外でも販売しています。)
(Cランク)2~6店舗→初級レベル(とりあえずは合格。しかし、他のゲームショップも開拓しましょう。)
(Bランク)7~14店舗→中級レベル(ゲームせどりで成果を出されてる方も多いのではないでしょうか?休日などは違うお店も開拓してみることをおすすめします。)
(Aランク)15~20店舗→上級者レベル(仕入れ先に関しては全く無問題です。とにかく仕入れ先を数多く周り、在庫を強化し、売上をあげていきましょう。)
(A+ランク)21店舗以上→超上級者レベル(私でも知らないレベルです。ゲームオタクの方でしょうか?)
皆さん、どのランクだったでしょうか?
ゲームの取り扱いがあるお店としては、
全国的に超有名店舗としては、ブックオフ・GEO・TSUTAYAなどが挙げられます。
他には、古本市場・ソフマップ・ワンダーグーなどが有名でしょうか。
そして、家電量販店でも仕入れることができます。挙げたらキリがないですが、ビッグカメラ・ヨドバシカメラ・ヤマダ電機などです。
果たして、このようなゲームショップはどのように見つけるのが効率的なのでしょうか?
答えは簡単で、
GAMAP
というサイトを利用します。
仕入れ先で悩んでいる方は、まずこのGAMAPを使い倒して下さい。
試しに、自分のお住まいの地域を選び、検索してみて下さい。
基本的なゲームショップからマイナーなショップも含め、見つけることができます。
実際に検索してみますと、
・東京都で223件
・愛知県で170件
・大阪府で210件
の店舗が表示されます。(ただし、厳密にはゲームショップではないお店も多少含まれいます。)
もちろんですが・・・
GAMAPに載っていないお店も多少存在します。
その見つけ方なのですが、こちらは「偶然歩いている時に見つけた」などの運によるところが多いと思います。
実際にそういうお店では、他のせどらーの方も全く手をつけられていなかったりして、お宝商品が見つかるということもあります。
ただ、そういったお店を狙って探すのは難しいので、見つけたときはがっつり仕入れましょう。
まずは、繰り返しますが、GAMAPを使い倒しましょう!
そして、仕入れ先の特徴などを研究し、ゲームソフトを分散しながら、在庫を強化していくことが、ゲームせどりでの成功の近道です。
人気ブログランキングに参加しました。363位→96位に上昇しました。
最後にクリックして頂けるととても嬉しいです
↓↓↓
















おかげさまで、グルっぽ メンバーが67名になりました
皆様のおかげで、スレッドも非常に活発に更新され、稼げるゲーム情報も交換できています。
稼げるゲーム全機種リスト を購入された方でまだ参加されていない方は、
こちらのゲームせどりDE楽しく稼ぐ! から登録して是非チェックを!
















昨日から ブログランキングサイトに参加したのですが、皆様のおかげで、1日でなんと・・・
363位→96位
に上昇しました。
応援ありがとうございます。正直びっくりしています

今日はAKB総選挙の結果も出たみたいなので、それに対抗して、今週中に48位以内に入るのを目標に頑張ろうと思っています

さて、昨日の記事 では、「ゲームせどりの仕入れ先はブックオフ中心か?」というテーマについて触れました。
ゲームせどりでは、昨日の記事の理由で、ブックオフが仕入れ先の中心ではありません。
そして、マイナーな店舗が狙い目だという話をしました。
マイナーな店舗の調べ方の前にですが、皆さんはゲームソフトの取り扱いのあるゲームショップ名を何店舗挙げることができるでしょうか?
(Fランク)0~1店舗→落第レベル(ゲームはブックオフ以外でも販売しています。)
(Cランク)2~6店舗→初級レベル(とりあえずは合格。しかし、他のゲームショップも開拓しましょう。)
(Bランク)7~14店舗→中級レベル(ゲームせどりで成果を出されてる方も多いのではないでしょうか?休日などは違うお店も開拓してみることをおすすめします。)
(Aランク)15~20店舗→上級者レベル(仕入れ先に関しては全く無問題です。とにかく仕入れ先を数多く周り、在庫を強化し、売上をあげていきましょう。)
(A+ランク)21店舗以上→超上級者レベル(私でも知らないレベルです。ゲームオタクの方でしょうか?)
皆さん、どのランクだったでしょうか?
ゲームの取り扱いがあるお店としては、
全国的に超有名店舗としては、ブックオフ・GEO・TSUTAYAなどが挙げられます。
他には、古本市場・ソフマップ・ワンダーグーなどが有名でしょうか。
そして、家電量販店でも仕入れることができます。挙げたらキリがないですが、ビッグカメラ・ヨドバシカメラ・ヤマダ電機などです。
果たして、このようなゲームショップはどのように見つけるのが効率的なのでしょうか?
答えは簡単で、
GAMAP
というサイトを利用します。
仕入れ先で悩んでいる方は、まずこのGAMAPを使い倒して下さい。
試しに、自分のお住まいの地域を選び、検索してみて下さい。
基本的なゲームショップからマイナーなショップも含め、見つけることができます。
実際に検索してみますと、
・東京都で223件
・愛知県で170件
・大阪府で210件
の店舗が表示されます。(ただし、厳密にはゲームショップではないお店も多少含まれいます。)
もちろんですが・・・
GAMAPに載っていないお店も多少存在します。
その見つけ方なのですが、こちらは「偶然歩いている時に見つけた」などの運によるところが多いと思います。
実際にそういうお店では、他のせどらーの方も全く手をつけられていなかったりして、お宝商品が見つかるということもあります。
ただ、そういったお店を狙って探すのは難しいので、見つけたときはがっつり仕入れましょう。
まずは、繰り返しますが、GAMAPを使い倒しましょう!
そして、仕入れ先の特徴などを研究し、ゲームソフトを分散しながら、在庫を強化していくことが、ゲームせどりでの成功の近道です。
人気ブログランキングに参加しました。363位→96位に上昇しました。
最後にクリックして頂けるととても嬉しいです

↓↓↓
















おかげさまで、グルっぽ メンバーが67名になりました

皆様のおかげで、スレッドも非常に活発に更新され、稼げるゲーム情報も交換できています。
稼げるゲーム全機種リスト を購入された方でまだ参加されていない方は、
こちらのゲームせどりDE楽しく稼ぐ! から登録して是非チェックを!
















