FBAに関するお問い合わせ その2 | ゲームせどり×Ebay輸出で稼ぐ梶のブログ

FBAに関するお問い合わせ その2

FBAに関して昨日の続きです。
③梱包について
>あと、ゲームソフトは一つ一つプチプチに包装してダンボールに入れた方がよろしいのでしょうか?
1つ1つはさすがに面倒で、時間短縮というFBAのメリットも少なくなってしまうので、
以前はある程度まとめてプチプチ梱包していました。
 
現在はそれも面倒になって、ある程度強固なダンボールにぷちぷちなしで直接入れてます。
それでダンボールを動かしたときに、カタカタ音がしないように新聞紙などを詰めて梱包します。
④FBA納入までの流れ

>FBAに納品される流れを簡単で良いので教えて頂きたいです。

おおまかな流れは、
FBAに送るアイテムのラベルを印刷
→商品ごとにラベルを貼付
→まとめて梱包
→アマゾンに送る
だけです。
コツは、出品するときに
「商品が売れた場合、Amazonに配送を代行およびカスタマーサービスを依頼する(FBA在庫)」
をはじめから選び、「出品を確定し、納品手続きを開始する」をクリックし、
また次の商品を出品していきます。
 
このときに、「この設定を保持する」 のボックスにチェックを入れておけば、
次回の出品時から楽です(FBAの場合)
 
それで量が増えたら出品一覧ページから、FBAに送るアイテムを全てチェックして、
「アマゾンから出荷」に変更して手続きを進めます。

こうすることで、一旦出品したあとにFBA用に商品説明を変更する必要もなくなります。
 
⑤返品について
>FBAの商品がお客様都合で返品された場合、商品の状態がわからなくて、もしかしたら新品の商品を>開封してしまった場合ってアマゾンの方が連絡してくださるのでしょうか?

>「使用済みまたは開封済みの商品を返品された場合、お客様へは商品代金の10%と消費税を返金し>ます。」とありますが
>商品のコンディション状態が変わってしまいますよね。

>ちょっとその辺がわからなかったのでもしかしたらご存知でしたら教えてください。

同一経験がないので判りませんが、下記のサイト↓
を参考にするとおそらく連絡はこないです。
 
商品状態が変わって出品できないと、
アマゾンが判断すると送り返してくるようですね。


関係ないですが、イーベイではバイヤーが強いので、
新品ゲームを開封して、リージョンの問題で動かない場合に
何の連絡もなしに勝手に返品してくるバイヤーもいます。

この場合は、ペイパルでクレームに引き上げられると
資金がバイヤーに戻されてしまいます。
商品説明文に、その旨を記載しようが、
ノークレームノーリターンなど何を書こうが
バイヤーが異議を唱えたら資金が戻されます。
世界基準(アメリカ基準?)ではバイヤーが最優先されるのでセラーは弱いです。

ヤフオクでは自分勝手なセラーが多いので、
同じ感覚ではイーベイではやっていけないですね。

ひどいのは24時間以内に連絡がないと問答無用にキャンセルしますとか、
中古だからノークレームノーリターン、新品でもノークレームノーリターンとか、
いつクレーム出せるですかね?

売りっぱなしじゃ商売とはいえません。

どこかの受け売りですが、
クレームは自身を成長させてくれる宝物ですので、
できれば素直に聞き入れましょう。
(もちろん理不尽な場合は腹も立ちますが)
FBAから脱線しました。

最後にもうひとつ、FBAを利用していると不便な点があります。
それは、売れたアイテムが出品アイテム一覧に残ってしまうので、
一つ一つ出品終了していくのが面倒な点です。
 
これも以前お問い合わせのあった内容ですが、
割と簡単に50個ずつ出品終了できる方法があります。

その方法も追々紹介させて頂きます。
 
FBAを利用しない方には少し分かりにくい内容だったかもしれません、
すみません。

それでは、今日はこれで