ゲームを送るのに1050円? | ゲームせどり×Ebay輸出で稼ぐ梶のブログ

ゲームを送るのに1050円?

最近、会社帰り、

電車の中で携帯のヤフオクから入札することがあるのですが、

おっ!安いニコニコ

と思って落札できたとき、

発送手段が宅急便しか選べないようなストアがあります。

しかも、1050円とかむっ

商品説明に配送手段は、宅急便のみって書いてあるのですが、

メール便だったら160円で良い訳です。

携帯からヤフオクをするときは、私は、商品説明を見るのが面倒なんですね。

だから、ついうっかり、こういったアイテムを落札してしまいます。


もちろん、メール便に変更するように交渉できるかも知れませんが、

こういう出品者に限って評価に問題があったりします。

私はそういう出品者とはなるべく関わりたくないので、交渉せずにさっさと支払い

取引を完了させました得意げ


逆の視点から言えば、出品する側は

配送手段を複数選べるようにするのがお客様のためにはベストでしょうね。


ところで、評価って本当に出品者の性格が出ますよね。

明らかに自分に非があるのに逆切れする出品者もいますので。


あと、お金を頂いている以上、「ノークレームノーリターン」は書かない方が私は良いと思います。

クレームに対して言い訳もしない。

クレームは自分を改善するための宝でもありますから、素直に受け止め、

次回に同じことが起こらないように努力したいものです。

長い眼で見ると、評価に問題のある出品者って絶対覚えられて、購入されなくなると思いますよ叫び


それでは、今日はこれで