こちらです💁
※銭投げ、グッドサマナーは変更になりました。
画像を見たらどんなスキルなのかは
把握できるかと思います。
しかし捉え方によっては
結果に相違が起こり得るので
ここでは推測はしない事にします。
説明文の中にはデメリットのあるもの
メリットしかないものもありますが
どの道その程度次第なので
良さそうかどうかも判断しかねます。
その代わり、
個人的に気になっているものと言えば
・竜落としの矢
・マナバースト
・グッドブリーダー
・バトンタッチ
この4つが気になっています。
竜落としは目眩の付与率と付与時間
マナバは威力とエグリに影響されるか
グッドはサマナーへの影響量
バトンタッチは素材集めに便利か
と言う理由からピックアップしました。
そして既に一部だけですが、
昨日の発表から変更点があります。
①銭投げの消費スピナを変更。(最大50万s)
②グッドブリーダーの説明を変更。
ここから更に変更点が増えるかもなので
ログイン画面のお知らせから
青色のアップデートに関する情報を
見ておくと良いかと思います。
多分これはステスキル全部になるのかな?
本音を漏らしますと、
思いの外調整が上手いなって思いました。
ヒール受けが環境より高めですが、
他は妥当だろうって感じます。
そしていずれも上方修正であります。
非常に嬉しい限りですね。
これによって得るべきスキルは
特に今までとそんなに変わらないかと。
命中がどのくらい強いか次第で
新たにターゲットになるくらいです。
他は今まで通り狙って良いと思います。
元トップランカーとして言うと
他人と差を出す要素って無数にありますが
その内の1つがこの要素になります。
ステスキルは苦労が多いですが、
上に行きたい人は必須だと思って下さい。
とは言え自己満レベルの領域なので
なくても何ら困る事はありません。
そこまでやり込めないよ、
無課金でやりたいんだって人は
無視しても良いと思います。
そしてステスキル以外も調整対象です。
以下の画像をご覧ください💁
これ見ると結構分かりやすいですね。
殆どは次の項目のSLv拡張に対応する
と言った内容になっているんですが、
一部はしっかり調整されています。
注意したいのは、
・エイド
・アサルト
・ハードヒット
にバフが付くようになるっぽいので
バフ効果の詳細に注目です。
そしてこれは◆クリスタや
ジョブスキルもこれに変更になります。
つまり結構影響範囲が広くなります。
初心者さんの情報錯誤が心配ですが
そこは我々のブロガーの力の見せ所です。
いずれにせよ、
・ステスキルが強くなった!命中に注意!
・新たにバフが付くスキルに注目!
この2点を覚えておくといいと思います。
※ステスキル…非公式用語。伸びるステータスがスキル名になっているシンプルなペットスキルのこと。
※下位、上位スキル…非公式用語。例外を除く無課金で入手できるペット(下位ペット)が覚えるスキルを下位スキル、本来課金でしか手に入らないペット(上位ペット=課金ペット)が覚えるスキルを上位スキルと呼ぶ。
(例外:メタルサウロ、岩竜フェルゼン、ラーアトン)
例えば上昇しようのないエスケープや
運営が戦闘に異常を来し得る
と判断したようなスキルなどは
今回の拡張対象にはならないようです。
まぁ当然と言えば当然なので
ここは致し方ないかなと思います。
何が優秀になるのかは
その程度によるので推測は控えますが、
ただ個人的に気になるのは、
・ホーミング→札申を超えるかどうか
・デュアル→火力量
・スペブ→火力量と効果時間
・オルラン→補正値
この4つが気になりました。
新スキルも対象になっているので
グッドブリーダーなどは期待値が高いです。
SLvの上げ方は
同名スキルのペットを複数連れる事です。
スペブ3を発動したいなら、
18枠あるペットの内3体をスペブにします。
相対的に使える枠が減るので、
緻密な調整をしている人は
試行錯誤が必要になるかもしれませんね。
SLvを上げる事でどのように変化するかは
「既存ペットスキルを調整」
の見出しをご覧ください。
実装日は8月13日の予定。
影響度は比較的高いと思われ、
新スキルが上位スキルかは分かりませんが
その場合は課金要素となります。
(敷居は高いが無課金も可能ではある)
SLv拡張も同様ですね。
ペットスキルは敷居の高いコンテンツで
やり出すとかなりの時間を消費します。
既に動き出せる人は動く事を推奨します。
最後に公式ペットスキル情報を
リンクにして貼っておきます。
今回の記事は以上になります。
ご閲覧ありがとうございました。