マゲイアナイフⅢ 隠し補正と使い方 | 大福のイルーナ戦記

大福のイルーナ戦記

記事の検索はテーマをご活用下さい。
アメンバーは募集停止中。

スクショ等の"切抜き転載"を禁じます。
リブログ、URLの転載はOKです。
スクショ©︎ASOBIMO All right reserved


今回は新しく強化された杖
マゲイアナイフについて
ハイザ考察をしたいと思います!

ナイフってだけあって
見た感じはもうそのままナイフ。


マゲイアナイフなので

魔法に使うナイフって事ですね。

もう何もかもそのままって感じです。


ただビジュアル的には

真っ青な色合いが綺麗でよろしい。

個人的にも好きな杖です。


そんな杖が強化されまして

こんな感じになりました。


マタク+5%→マタク+30%

詠唱時間-25%→詠唱時間-35%

詠唱防御+12%→詠唱防御+30%

消費MP-12%→消費MP-20%

最大MP+800→最大MP+1500

有属性魔法-5%→有属性魔法-3%


重要なのはこのくらいで、

考察の方を始めましょう!



個人的にこれを見た時に

まずフル火力としての性能はない。

んで、ディアグローブと似てるな〜

と言った感じでしたね。


ディアグローブはこんな感じ!


火力装備(ペゼ装備)として見ると、

火力はマゲイアが勝つ。

耐性もマゲイアが勝つ。

詠唱だけディアグローブが勝つ。


要するに、得て不得てある感じですね。


装備編成考えるのが面倒だよって人は

もちろん私が考えた装備を

そのまま使ってくれればいいんだけど、

調整とか自分でやる人には

微調整できるようになるから嬉しいかも。

詠唱が確保できるようになったら

火力のある装備に変えていけるんでね。


最近はいろんなプロパティが増えてきて

前より少しは必要ステに余裕が出来た。

余裕が出来てくると

いろんな組み合わせが出来るようになる。


確かにハイザの強化を待つ人にとって

この装備は強くならないし価値がない。

こんなんいらねえよってなるかもだけど

強くなりきっていない人にとって

こういう微調整が効くのは嬉しいと思う。


まだ耐性装備に詠唱を盛りづらいから

そこんとこ装備品が増えたら、

もしかしたら本当にこの装備が

前線に出てくるかもしれないしね。


さて、それじゃあ今回の内容を

まとめてみてみよう。


  今回のまとめ

今回の杖の用途としては2つ。

火力杖としても使えるし、

耐性杖としても使える。


火力装備として見ると、

フル火力杖<<マゲイア<<ディアグロ

こんな感じになる。

ただし、詠唱時間はこの逆になる。

よって、詠唱と火力のバランス杖となる。

ディアグロを使っている人は、

上手い事組み合わせでマゲイアを使いたい。

これが一つの結論。


耐性装備として見ると、

ミラージュ<<マゲイア<<ディアグロ

こんな感じになる。

よって、詠唱と耐性のバランス杖となる。

ディアグロを使っている人は、

上手い事組み合わせでマゲイアを使いたい。

これがもう一つの結論。

ただ、正直言うと耐性杖としては

ミラージュで組んだ方がいいだろう。

値段も安いし性能の格が違う。

詠唱防御ってのは不安定な耐性なのでね。


以上の2つが結論である。

傾向的には今までにはあまりないけど

急に隠しで無魔法+X%とか現れたら

この結論の話が変わる可能性はあるけど

まぁ仮にあったとしても

恐らくこの結論に変わりはないと思う。




という事で今回はここまで!

また次回の更新をお楽しみに!またね!!