確定申告の季節が来ました汗

 

 

あわてて、帳簿を計算し直したり、

 

領収書をかき集めている方もいらっしゃるのではないでしょうか?えへへ…

 

普段のサロンワークで忙しいと、どうしても、

 

後回しになりがちですはぁ

 

 

 

 

 

そして、確定申告は何をどうすればいいか分からない方も

 

いらっしゃるのでは?

 

 

自宅サロンでも、店舗のサロンでも、

 

収入があれば申告する必要があります。

 

 

しかし、

「すべての 個人事業主 には38万円の基礎控除

適用されるため年間所得が38万円以下の場合、

確定申告の必要はないのです。」

 

 

ですが、お金の出入りは、記録しておくべきですし、

儲かっていないなら、

収入が少ない事を、税務署や市町村役場へ

アピールする必要ありますアップ

 

 

なので、確定申告は必要なんですよね~。

 

 

 

 

 

この収入の報告によって、市県民税や健康保険の繰り越しなどが決まり、

 

また、控除対象があれば、税金を払っても戻ってくることも

 

ありますほし

 

 

 

 

例えば、住宅ローンを組んだりすると、住宅ローン減税控除があるので、

 

実際に払う税金が安くなることも。

 

 

 

また、災害が起こった場合など、これも控除があるので、

 

税金が戻ることもありますにこ

 

 

なので、収入が少なくても、きちんとアピールはしておきましょうつまんない

 

 

 

 

 

今年も来年も困らないように、

 

ネイルサロンが確定申告をする際に必要な

 

帳簿の科目をまとめてみました。

 

 

帳簿」とは、

 

日々の売り上げ、現金の出入りを記載した物、

 

サロンの家計簿ですね。

 

 

これを日々、記録しておきましょう。

 

ノートでも、エクセルでもいいので、

 

とにかく日々記録しておくことですビックリマーク

 

そして、ネイルサロン運営で必要な物を買い物したら、

 

その領収書(何を買ったか分かる記載があるもの)を

 

保管しておきましょうにこ

 

 

万が一、税務調査が入った場合、証明するのに必要です唖然

 

 

税務調査は最大7年間さかのぼって調査ができます。

 

 

 

帳簿に最低限記載すべき内容は?

これらの内容を記載しておきましょうニコラブラブ

 

収入(お客様からもらったお金、商品の売り上げ=入ってきたお金)Wハート

 

売り上げ →現金での売り上げ金額

 

クレジットカード決済、アプリ決済などの現金以外での

売り上げ金額

 

 

経費(掛かった仕入材料費、運営コストなど)ハート

 

仕入 ネイル材料費(ジェル、ファイル、アクリル、ストーンなど)

 

備品、設備費用(テーブル、いす、スリッパ、商品棚購入費)

 

消耗品(10万以下のもので消耗品など、ボールペン、売り上げ伝票の紙、

トイレットペーパー、タオル、小物入れ、キッチンペーパー、店内の装飾、プリンターのインク、コピー用紙など)

 

水道光熱費(電気、ガス、水道)

 

通信費(携帯使用料、ネット使用料、電話代、HP運営費プロバイダ使用)

 

宣伝広告費(クーポン紙掲載費用、雑誌掲載費用など)

販売手数料、支払い手数料(たとえば、検索サイトに広告掲載をして集客できた時の手数料など、紹介手数料など)

 

運賃費用(お客様にネイルチップを発送した費用など、切手代)

 

接待交際費(ネイリスト仲間との食事会、お客様の付き合いなどの食事)

 

旅費交通費(ネイル研修の旅費、新幹線代など、講習参加で利用した駐車場費用など)

 

 

研修費(ネイルのスキルアップの講習費用、セミナー代)

 

減価償却費(10万円以上のもので、店舗内装費用、高級ソファー、テーブル、リクライニング椅子など)

 

店舗家賃、駐車場費

 

 

 

 

これら以外にかかった経費、

 

どこに分類すればいいか分からない経費は、

 

税理士さんに相談してください。

 

 

素人判断では難しい物もあります。

 

 

例えば、10万円以上かかった消耗品などは、

「資産」になります。

 

そして、この資産は、年数をかけて、経費(減価償却資産)になります。

 

つまり、年数をかけて経費と認められるのです!!

 

 

 

また、お店が「赤字」になってしまった場合、「青色申告」であれば、

 

翌年にも赤字分は繰越されます。

 

 

つまり、青色申告のメリットは、最大で65万円までの控除が受けられる、

 

赤字は繰り越せることですニコニコ

 

 

しかし、

 

青色申告は、「複式簿記」というもので、記載し計算するので、

 

日商簿記3級以上のレベルの知識がなければ、

 

素人には難しい作業ですう~っ汗

 

 

 

会計ソフトは青色申告用のソフトなので、

 

これをパソコンに入れて帳簿を作るなら、

 

比較的素人でもやりやすく「青色申告」ができます。

 

これです↓

 

 

 

 

 

会計ソフトを使って、自分で頑張るかニコアップ

 

税理士さんにお願いして、お金は多少かかりますが

 

確定申告を代わりにやってもらう事をお勧めしますにこきらきら

 

 

 

 

青色申告「会計ソフト」はこちらが、使いやすいです↓

 

やよいの青色申告オンライン

 

 

 

 

 

 

間違った申告をして、余分にお金を払ったり、

 

逆に、税務署から指摘を受けて、後で、追加で税金を払うなどは

 

できれば避けたいですよね。

 

 

こちらから全国の税理士さんが探せます↓

 

税理士紹介ネットワークなら、経験豊富な税理士を紹介します!

 

 

 

 

 

お忙しいとは思いますが、後で嫌な思いをする前に、

 

やるべき事はやっておきましょう。

 

税金逃れは、できないです。