image
 
おすすめ DE
Re神秘の森で
リハビリして来ました(*^▽^*)/
 :その3
 
さて
いよいよ神秘が登場しますよ。(*^▽^*)/

image
 
ここは
 
南口より1,400mの場所
 
image
 
ここに位置する
 
image
 
はんのき広場です。
 
この広場の池側には
 
{ADBC6A7D-1FFF-4B8D-8494-2931D81051E6}
 
背の高い樹木の林があり
 
少しだけ池を覗ける場所があります。
 
{3B79DCEA-3076-44F6-B924-854A47FE6226}
 
ちょっと
怪しげな雰囲気ですよね。(ノ゚ο゚)ノ
 
image
 
そして
 
はんのき広場を抜けると
 
image
 
すぐに森の中へ
 
そして
 
中央に見える椅子の向こう側が
 
{283FFA90-9EE9-444C-BE67-3537B93EAD71}
 
何という事でしょう。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
 
{2EB3365B-185E-47F1-9574-D3C8E6EAA51E}
 
水中より
 
{AA291B8B-FC5D-4083-8949-FC64EFB57CC1}
 
天空を目指す樹木たち
 
{3E1B1DEC-D395-40C4-87BF-06DBA7690A9E}
 
突然現れた異空間(ノ´▽`)ノ
 
神秘の森と
謳っただけのことはあるでしょ。( ´艸`)
 
{BB27C3A2-3F27-490B-9DD5-2552DEC36EDF}
 
この木の名前は
 
ラクウショウ
 
和名は
ヌマスギ(沼杉)と言います。
 
{FA02A4B9-F951-4441-B46E-3BCAE9D4C0D9}
 
説明してありますが
読めません。( ´艸`)
 
{F75FB247-D7EB-411F-A640-C41B81D318A2}
 
北アメリカ産の針葉樹で
 
{949D8569-7F03-4A51-B1BC-0410AA13754E}
 
一番の特徴は足元(ノ゚ο゚)ノ
 
{97E84577-DF62-484C-98BB-350726504932}
 
これ
 
{61580A60-1C0B-4AD6-A894-43D10888B378}
 
呼吸のための気根(呼吸根)が沢山あります。
 
水が増えても
水面から頭を出して呼吸するんですね。(*^▽^*)
 
それでは
水に立つ
ラクウショウの姿ご覧ください。(*^▽^*)/

左→右→左 の 動画です。

下→上→下 の 動画です。
 
{031D5B5A-1863-4124-AE5C-9B023173FCAC}
 
紅葉も
綺麗なんですよ。(*^▽^*)
 
{B373E93B-59F6-415F-A31D-C33ACFB45902}
 
篠栗九大の森
 
素的な場所でしょう。( ´艸`)

ぜひ
訪れてほしい場所ですが

1つだけ
残念なことがあるんです。
 
{931CE055-6379-4EFF-BFFA-0D6B25480DA1}
 
ブロガーさんには
 
ペットを愛する方たちが
沢山おられますが
 
ここには
連れてこれないのです。
 
※ピョンシー&ピョンシーちゃん:その1
 
残念ですが
よろしくお願いします。(ノ_-。)
 
{F56719CA-FD01-4931-8C7C-1143C153AA3A}
 
早起きの方は
 
早朝から利用できますよ。(*^▽^*)/
 
{A3535760-F033-4E1A-AC76-CE5B89AD6218}
 
南口の駐車場(無料)には
 
綺麗なトイレも整備されています。(*^▽^*)
 
{341723F1-A513-479F-B245-41BA5023A100}
 
雨上がり
靴が汚れたときは
 
ちゃんと
洗うことも出来ますよ。(*^▽^*)
 
伝えたいことは
沢山ありますが
 
ぜひ
足を運んでみてください。(*^▽^*)/
 
 

PS1.

九州北部豪雨への支援

 

福岡市の支援

 

ふるさと納税式“志援”

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました。(*^▽^*)/

 

※ピョンシー&ピョンシーちゃん:その1 

 

“LINEストア”
※販売されている
スタンプが確認されます。


“LINEスタンプの部屋”
※申請している
スタンプが確認できます。