「ボルテックスへの行き方を、もっと簡潔に書いてほしい」・・・というメールを知り合いからいただいたので・・・

そのまま印刷して持って行けば役に立つように、もう一度書くことにしましたφ(。。 )m

これはレンタカーで行くための案内です

 

 

坂道の多い街ですが、レンタサイクルもあります

https://www.absolutebikes.net/

 

 

小さな街ですから、自転車でも行動はじゅうぶん可能・・・というか・・・やっている方々と何度もすれ違います

 

マウンテンバイクのレンタル料は2010年のデータで・・・

1st day $40.00~70.00 (初日)
2nd day $30.00~60.00 (2日目)
Weekly rental (7 days): $170.00~330.00 (7日間)

 

 

 

 

四大ボルテックスのマップは、このサイトにアクセスすればプリントアウトすることができます

 

 

たしかPDFファイルも用意されてたと思います

http://www.lovesedona.com/01.htm

おなじマップを、‘ The Y ’の200mほど南にある「 Center for the New Age 」に行けば無料でいただけます

 

 

 

 

 

それでは行き方です・・・

 

 

 

四大ボルテックスの最初は「ベルロック」

 

 

ベルロックは、セドナの中では最も行きやすいボルテックスだと思います

 

 

エアポート・ボルテックスを勧める人が多いけど、わたしはここがダントツだと思ってます

何しろ、駐車場に不自由しません(^-^)

駐車場にはトイレもあります

 

 

フェニックスからレンタカーでインターステート17号線をフラッグスタッフへ向かい・・・

 

 

HWY179号線の分岐から10kmほどのところにビレッジ・オブ・オーククリークという街があります

この街のガソリンスタンドで、駐車券‘Red Rock Pass’を買っておくことをお勧めします

Dayly が $5

Weekly が $15

3日以上の滞在ならだんぜんWeeklyがお得


ヒッコリー院長のブログ

 

 

オーク・クリークの街に入ると、前方にベルロックの姿が見えてきます

 

 

約1kmで町並みは終わりです

 

 

駐車場は2ヵ所

 

 

道路整備が進んでいて、ボルテックスマップに書いてあるような路肩には止められなくなりました

 

 

①オーク・クリークの家並みがなくなると、直ぐ右側に入り口があります

 

 


ヒッコリー治療院ブログ

 

 

この駐車場からベルロックまでは約 1km ありますので、ハイキングが苦手でしたら、次の駐車場がお勧めです

 

 

 

 

 

 

 

②ベルロックを右に見ながら進むと、やがて「SCENIC VIEW」と書かれた駐車場の案内板が見えてきます

 

 

 

駐車場の目の前がベルロックです

 

 


ヒッコリー治療院ブログ

この写真の場所から頂上へ向かって登り始めると・・・

 

 

あちこちに幹や枝が捻れた木があり、パワーを感じる場所が何ヶ所もあります

ケルンが積み上げてある場所は、ほとんどがパワーを感じる場所です


ヒッコリー治療院ブログ

 

 

インターステート17号からではなく、HWY179と89Aの交差点・・・‘ The Y ’から向かう場合は・・・

 

 

ベルロックまでは約8km(5マイル)ほどです

HWY179を南へ向かうと・・・ホーリークロスチャペル入口の Chapel Rd. を過ぎたあたりから、道路が中央分離帯を隔てて上下線が別々になります・・・場所によっては反対側の道路が見えないくらいに離れます

 

 

わたしたちが訪問した10月も‘ The Y ’に向けて工事が進められていましたから、数年の内にすべての区間で上下線の分離が完成すると思います

 

 


Chapel Rd. を過ぎると、間もなく駐車場入口「SCENIC VIEW」の表示がありますが、そこからベルロックは遙か先で、4~5kmはあるように感じます

目指すは、次の「SCENIC VIEW」の表示

表示に従って中央分離帯の森の中へ左折・・・

北行き車線を横断して駐車場へ向かいます

 

 

ベルロック・ボルテックスのパワーは“男性エネルギー” “女性エネルギー” “バランスエネルギー”のすべてを

 

 

放出している・・・と、案内書には書かれています

また、ほとんどのサイトや案内書で、ベルロックのパワーは四大ボルテックスの中で最強だと書いています

 

 

わたし個人の感覚では、ベルロックのパワーは複雑すぎて難しいφ(。。 )m

 

 

パワーが見える人なら、そこらじゅうに渦巻きが見えるのではないかと思います

歩いていて・・・‘あれっ(-。-)ここは心が安らぐ’って感じたら、そこが自分の場所ではないかと思っています

 

 

 

 

 

 

 

 

この旅行の翌年、再度ベルロックを訪ねたときの旅行記がこちらです

 

アメリカ旅行記(16)セドナ・ベルロック2010年07月12日

http://ameblo.jp/pepekohickory/entry-10588396464.html

ここには、地図も掲載させていただきました

 

 

 

(2019/08/29 レンタサイクルショップのURLを書き換え)