丸ブルーきこえの発達


①検知
音があるときに反応する
音に注意を傾ける
⬇︎

弁別
2つ以上の音の違いを弁別する
それぞれの音に対応する振る舞いをする
⬇︎
同定
きいたことばを再生できる
(最初はなんとなく、少しずつ正確に)
●音のイントネーション
●音の強さと高さ
⬇︎

理解​
ことばの理解
(状況やジェスチャーなどの視覚的な手がかり無しで)





検査結果から
あおちゃんは同定・理解の段階

あおちゃんからことばでの発信があったり
ママが話しかけた際にお返事をしてくれてり
少しずつことばでのやりとりが
できるようになってくる段階

次の理解の段階へ進むために
おうちでの関わり方や
ことばがけについての
コツを教えていただきましたスター


下矢印下矢印


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

①楽しい活動の中で、繰り返し、明瞭な声で
話しかけてあげましょう
(継続)

まだまだことばを獲得していく途中の段階なので
なるべく聞き取りやすい話し方を心がけましょう

●明瞭な声で少しボリュームをあげて話す
●できるだけ静かな環境を作る
●短い文章で話す、単語で話さない
●一人二役をとる
●擬態語・擬声語を使用する





② 細かなところまでことばがけをしましょう

あおちゃん自身が成長し
色々分かることが増えてきているので
同じことでも今までよりも
細かなところまで言語化しても
理解できるようになってきていると思う



お茶を飲む時
今までは
『ちゃちゃ飲むよ!おいしいね!』
というようなことばがけだったが
今のあおちゃんであれば
実際の動きとともに

『冷蔵庫からお茶を出して
コップに入れて飲もうね。
冷たくておいしいね。
お茶は冷蔵庫にしまおうね』

という一連の流れも理解できると思う

少しずつ自分でやりたい気持ちも
出てきているので
手順を教えるような形で
ことばがけをしても良い







③ 2つのことばの模倣を促してみましょう

ことばの真似がうまくなってきているので
あおちゃんがお話できるレベルよりも
ひとつ高い段階のことばをかけてみましょう




バイバイ

『バイバイ』は上手に言えるので
『先生 バイバイ』『ねぇねぇバイバイ』など
2つのことばをつなげて模倣を誘ってみましょう

最初は『バイバイ』しか
真似できないと思うが、それでOK
だんだんと理解が深まり語彙が増えてくると
2語続けて真似ができるようになってくる







④ 絵本や絵日記は続けてがんばりましょう

なかなか絵本も絵日記も
毎日は難しいかもしれないが
この積み重ねが
あおちゃんのことばの発達に
つながっていくので
できる限りがんばってみましょう



絵本
いろんな種類の本を
たくさん読むのも良いが
お気に入りの絵本があれば
繰り返し読んで上げると喜ぶ
 
また、繰り返し読むことによって
記憶にも定着する

飽きてきたらまた
お気に入りの本を探すように
新しい絵本に挑戦するのも良い



絵日記
まだまだ 1場面の絵日記で良い

一枚の絵から
経験したことを思い出しながら
お話してあげましょう


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま