くるくる先輩ママさんのお話を聞く会くるくる


今までの経緯や保育園や家での
過ごし方や関わり方などなど!!


4月に年中さんになるんだってニコニコ

あおちゃんの3学年上かなにっこり


あおちゃんの学年で
やっぱり気になるのは
『保育園、幼稚園、ろう学校幼稚部』事情!!!!


保育園での生活の様子を聞くと
一人一人個人差はあるだろうけど

この先の道筋がなんとなく見える感じがして
とってもありがたいキラキラお願い




絵日記というか
写真日記も見せてもらったびっくりキラキラ

子どもと何度も読み返したりして
一緒に楽しんでるんだって〜おねがいラブラブ


1歳半過ぎたから
そろそろ始めてもイイんじゃないかと。。。

絵はムーリー笑い泣き魂
写真にしようカメラ

まずはスケッチブックを買うところから



先生が
次回の個人教室で
絵日記について詳しく教えてくれるってウインク







電球先生からのお話電球
(今回は説明の時間がなかったので
プリントを貰っただけラブレター)



身ぶりをつかって


子どもは何かを要求するときに
視線で訴えたり、ものを渡したり
指さしなどによって相手に伝えてくる

大人はその要求が分かってしまうため
すぐに応えてしまう

例えば
遊びたいおもちゃの箱のフタが開かず
子どもから手渡されると
大人は『開けてほしいんだな』と
つい、開けてしまう

しかし
その時がことばを育てるチャンス!

その要求をだれにでもわかりやすい形に変えて
はっきり伝えられるように知らせてあげる

『あけてほしいの?じゃあ「おねがい」だね』
と、身ぶりとことばを教えてあげる

子どもの姿をよく見て
何を伝えたいのか
要求の意味をわかってあげて
その時々の子どもの気持ちにあった
話しかけに身ぶりをそえて言ってあげる

聞こえにくい子どもは
自分の気持ちを伝える伝え方が
わからないといったことがよくある

嫌な気持ちを相手に伝える方法を
具体的に教えるのも大事なこと