花診察花

傷チェック
問題なしニコチョキ

おみみ掃除
大物が取れました笑


おみみ掃除で泣いちゃったけど
診察室を出たらピタっと泣き止む驚き
良く分かってるね〜キョロキョロ






スターCOR検査スター

今回は結果を貰えなかったけど
よく聞こえているそうですニコニコ飛び出すハート






音符言語リハ音符

聞こえも良く
安定してきたので
マッピングが
1ヶ月に1回から
3ヶ月に1回に
なりました〜うさぎのぬいぐるみ拍手

次のマッピングは1月予定にっこりキラキラ



なので今日から
『言語リハ』
スタートです爆笑拍手

発音は就学前くらいでも
リハビリすれば大丈夫なので
今は分かることばを
増やしましょうとの事!!!!




緊張気味のあおちゃん
ママにくっついて離れませんアセアセ

アンパンマンのおもちゃを出してもらい
やっと少し離れられました汗うさぎ


前回
『声を真似する練習』をすると
言っていた!!

下矢印下矢印

隠れている豚ブタさん豚
言語聴覚士の先生が『おーい!』と呼んで
あおちゃんが『おーい!』と真似をする気づき

と、いうことをやろうとしているのだろうけど
あおちゃんは
豚ブタさん豚にビビって
ママにくっついている笑

モフモフしてて可愛いのにタラー

調子がイマイチですね〜えー?

言語聴覚士の先生の前では
出来ませんでしたキョロキョロアセアセ



お家では
声や音の真似は
種類にもよるけど
上手に出来ますニコニコ


そして帰り
病院の前の歩行者用信号機から
鳥『カッコー カッコー』鳥
けっこう遠かったけど
よく気付いたねウインク

そしたら
あおちゃんも
『あっあー あっあー』


やっぱり出来るじゃーん口笛

上手に言えましたほんわか拍手






次回1ヶ月後!!

病院での『言語リハ』は
1ヶ月に1回なのかなー??

月齢年齢が上がれば増えるのかなー??

聞くの忘れちゃったアセアセ
次回聞いてみよ〜!!