今回も昭和の海外アニメから
ご同輩の皆さんには懐かしんでもらえる
 
「大魔王シャザーン」です
 
アメリカアニメで1967年に制作
日本での放送は1968年になります
 
チャックとナンシーという男女の
兄弟?双子?忘れちゃいましたが(笑)
 
おのおのがギザギザに割れている指輪を嵌め
その指輪をあわせ「出てこいシャザーン!」と
言うとあらわれる大魔王でした
 
舞台設定がアラビアなので
アラジンと魔法のランプから
出てきたような風貌の”シャザーン”でした
 
爆発したような煙の中から
「ハイハイサ~」といって登場し
魔法を使う時には
「パパラパ~!」といってました(笑)
 
なんとなくですが…
「ハクション大魔王」を彷彿させますね~
 
大魔王の声の吹きかえって
若き日の次元大介”小林清志”さんでした
 
この時代の海外アニメは
子供たちにも分かりやすくするせいなのか
話を端折って短い時間で見せるためなのか
ところどころのナレーションも定番でしたね~
 
そのナレーションは
”水戸黄門”でのも有名だった
”うっかり八兵御”の高橋元太郎さんでした
 
 
 
 
 
 
実はこのシャザーンに
すごく似ている人が身近にいて
 
もう60代のオジサンですが
数年前に初めて会った時には
 
「どこかで見たことあるな~」
 
なんて想っていたくらい(笑)
年に2回くらいは3か月くらい
(ってことは半年はいないのか…)
ひとりで観光地じゃないような
そう…後進国に行っちゃいような人で
やっぱり見た目も長髪を結んで
垢ぬけてんですよね~
 
今の歳になっても
そのオジサンのおかげで?
シャザーンを思い出してから忘れることなく
いつか消しゴムで彫ってみようと思ってましたね
 
 
ではまた!
 
 
 
ペパクラおとうさん
【pepakura otousan arts and crafts:eraser stamp】