8月28日22時27分配信@ぴあ拡大写真松ちゃんはなぜ砂浜の上で木馬に。 CM「笑える時代、つくろうや。」篇ダウンタウンの松本人志がインターネット取引専業の証券会社「クリック証券」のイメージキャラクターに起用されることになった。CM出演を皮切りに、新聞・雑誌広告や公式サイトなどに登場し、同社の“顔”となる。その他の写真新たな企業イメージCMの制作に伴って同社は、お笑いだけでなく、番組の企画・構成、映画『大日本人』『しんぼる』の監督・脚本など、マルチな才能を発揮する松本に着目。証券にとどまらず、金融業界に新しい息吹を吹き込む同社のイメージに合致するとして、起用に至った。CMは、砂浜の上で木馬にまたがった侍姿の松本が、必死の形相を浮かべながら前に進んでいくというもの。松本扮する主人公が密室から必死に脱出を試みる姿を描いた映画『しんぼる』とのタイアップCMにもなっており、CMの終わりには映画の一部シーンが流れる。CM「笑える時代、つくろうや。」篇は、8月29日(土)からオンエア。『しんぼる』9月12日(土)全国ロードショー
[引用元:Yahoo[エンタメ総合(@ぴあ)] ]
最近あちこちで、まっちゃんの悪口ばっかり書いてるから
気が引けてきた。
本当はまっちゃんのこと、尊敬してるんだけど、
最近の体たらくに歯がゆいおもいがあるからだ。
しんぼる、もあんまりおもしろくなさそうだし。
笑いっていうのは、難しいものだ。
芸人の笑いも、マンガの笑いにしても、
その芸人や作家が本当におもしろいのは一瞬だ。
まるで、いままで取り憑いていた笑いの神様がどこかへ
離れてしまうように、おもしろくなくなっています。
それほど、笑いというのは、マジカルなものだと思う。