PEP英語学校のブログ -2ページ目

PEP英語学校のブログ

PEPは、平成25年春開校した英語学校です。通訳ガイド試験受験準備コースより開始します。まじめで楽しい時間をご一緒しませんか。

皆さん、こんにちは。杉森です。

東京の桜はまだまだ持ちこたえていますが、徐々に終わりに近づいています。例年なら、今頃から咲き始めるところですよね!本当に今年の桜は早かった。

さて、すでに告知済みの「平成24年度通訳案内士1次英語本試験の解説DVD」プレゼントの件ですが、すでにお申し込みを受けています。まだの方は、ふるってお申し込みください。

解説資料には、長文問題の全文和訳までつけます。これだけ詳細な解説資料は、他にはないはずです。どう考えても申し込まない手はないですよ!

明日ぐらいには解説資料が完成し、講義案もできると思います。すると、DVDの撮影は明後日ぐらい。すでにお申し込みの方には、週明けぐらいには発送できそうです。もう少しお待ちください。

なお、あったりまえのことですが、お預かりした個人情報は、厳重に管理いたします。私もけっしてイタ電(crank call)などいたしませんのでご安心ください(笑)。

さて、今日はこっそりお見せします。私の通訳ガイド免許です。


Photo_2

もう、かれこれン十年前のものなので、私が若いですねえ。国家資格なので、使われた写真は55mm×80mmのおっきなものでした。国家資格の免許は、運転免許、保険証、パスポートなどと同じように、身分証明書として使えたようです。私はやりませんでしたが、レンタルビデオ屋で会員になるとき、これを見せたら、お店の人はどんな反応をしたでしょうか(笑)。

この免許をもらいに都庁まで行ったのですが、当時の想い出などは、また機会をみてあらためてお話ししましょう。それでは。

皆さん、こんにちは。杉森です。


ただいま、教材作成中です。


先日、レベルチェック・テストのアップを予告しましたが、これは間もなく出来上がります。

次は、昨年度の通訳案内士試験の本試験解説用資料を作ります。これも並行して作っており、間もなく完成します。


昨年度の本試験解説については、解説講義をビデオに撮り、DVDにして配布します。ご希望の方は、このブログのメールフォーム、またはメールからお申し込みください。お名前とメールアドレス、ご住所、電話番号、そして「本試験解説授業DVD希望」とお書きいただければ、無料で郵送いたします。


このブログからお申込みいただければ一番簡単ですが、念のためにメールアドレスを書きます。pepenglishschool@fol.hi-ho.ne.jp です。また電話、FAX、ハガキでも応募可能です。電話・FAXは、03-5938-7777 (ゴクミハ ラッキー)です。ハガキのあて先は、〒167-0023東京都杉並区上井草2-30-15第二ケヤキビル102号 PEP英語学校事務局です。


また、解説授業の一部は、ユーチューブにもアップします。


ふるってご応募ください。

皆さん、こんにちは。杉森です。

東京は桜が満開になりました。この週末は、どの桜の名所も花見客でごったがえすことでしょう。

私は、一昨日、神田川へお花見に行ってきました。

Photo

桜は9部咲きといったところ。お天気も上々。平日ということで、人ごみも避けられました。私は日頃の行いがいいのですね(笑)。

1つだけ残念だったのは、関口芭蕉庵での甘酒が飲めなかったことです。

さて、告知ですが、近日中に本ブログに「レベルチェックテスト」をアップします。これは、通訳ガイド試験を中心に、英語学習に興味がおありの方々に、無料でテストを受けていただき、私が採点して、成績とコメントをフィードバックする、という趣旨のものです。

問題用紙と解答用紙をPDFおよびWordの両方でアップします。好きな方をダウンロードし、解答を解答用紙に書いて、メール添付にて杉森まで送ってください。どなたでも無料で参加できます。

どうぞ、ご検討ください。

皆さん、こんにちは。杉森です。sun

東京は、急に桜が咲いてきました。急いでお花見の予定を組まなければ、と皆あわをくっています。

さて、講座のご案内です。

通訳ガイド試験の講座を検討されている方は、東京以外にもいらっしゃると思います。しかし、やはりそうした学校のチョイスが多いのは大都市です。

そこでPEPは、通学が難しい方のために、通信講座を用意いたします。

内容は、授業を録画したDVDと資料を郵送いたします。質問や宿題の提出などは、ウェブで行っていただきます。

なお、通信コースは、通学コースと組み合わせることも可能です。たとえば、月1回なら通えるが、それ以外は通信にしたい、とか、欠席した授業をDVD受講で穴埋めしたい、というご要望にお応えいたします。

あと、お話が前後いたしましたが、学校説明会の通信受講も可能です。さらに、説明会でプレゼントする平成24年度解説授業のDVDと資料は、近日中に出来上がる予定ですので、こちらだけ先にお送りすることもできます。メールまたはメールフォームでお問い合わせくださいませ。

ぜひ、ご検討ください。


ニフティのブログもご覧ください。

http://pep-english.cocolog-nifty.com/blog/

皆さん、こんにちは。杉森です。

今、私は一生懸命通訳ガイド試験講座の教材を作っているところです。

講座では、市販のテキストも使うつもりですが、どうしても市販のものではよいものがない科目があります。それは英語と一般常識です。これに関しては、過去問を十分に研究した上で、手作りした教材にしくはないのです。

このような教材は本屋では入手できないうえに、製作のためには大変な手間と費用がかかります。でも、効率の良い勉強をしようと思ったら、優れた教材は不可欠です。

来月あたりから、学校説明会を開始するつもりですが、そこにおいては、私の手作りの教材を使ってデモ授業をやるつもりです。もちろん資料は無料でさしあげます。

来てくれた人には絶対に損はさせません。ぜひ、ご自分でPEPの講座のクオリティの高さを確かめてください。

では、お目にかかる日を楽しみにしております。

皆さん、こんにちは。杉森です。


先日、講座の日程表が決まったので公開しましたが、今日は受講料が決まりましたので、お知らせします。


アメーバブログは、PDFドキュメントのアップロードができないので、ニフティのブログよりダウンロードしてください。

http://pep-english.cocolog-nifty.com/blog/


他の学校より、若干お得な金額に設定いたしました。


興味のある方は、ぜひ受講をご検討ください。


なお、1人1回に限り、無料お試し受講をすることもできます。


お問い合わせは、現在のところメールのみでお受けしています。ご質問などございましたら、ご遠慮なくどうぞお寄せくださいませ。


皆様にお会いすることを楽しみにしております

皆さん、こんにちは。杉森です。


先日告知した、平成24年度通訳ガイド試験1次英語の解説ビデオを現在準備中です。


この解説にあたっては、本試験の問題集と解答集がつきます。現在、これらのドキュメント資料を作っています。完成したら、ニフティのブログ にアップし、誰でも無料でダウンロードできるようにいたします。


解答集は、長文問題の全訳や語彙解説もつきます。これは、現在公表されているどの資料よりも詳細なもので、昨年度過去問の決定版です。これを使ってDVD解説を聴けば万全です。


どんな試験でも、その対策は過去問研究をすることから始まります。直近の本試験問題を研究することは、受験準備に欠かせないものです。


現在、たくさんの方々から、この解説DVDセットがいつできるのか、多くの問い合わせをいただいております。まだ申し込みをされていない方は、ぜひご連絡ください。何しろ無料なのですから、申し込まないと絶対に損です。

それでは、お目にかかる日を楽しみにしております。

皆さん、こんにちは。杉森です。


今日はものすごい風でした。外出したのですが、電車がしょっちゅう止まったり、帽子が吹き飛ばされたりと大変でした。風邪のせいでほこりが立ち、花粉症もひどくなったようです。


さて昨日告知したように、PEPの開講は5月27日(月)です。それまで、なるべくたくさんの方々にPEPを知ってもらうため、いろいろな企画を考えています。


まず近々、平成24年度通訳ガイド1次試験英語の解説授業を行い、その模様の一部をユーチューブにアップします。そして講義の全体は、DVDにして、ご希望の方々に無料で進呈します。もちろん、問題用紙と解答解説資料が付きます。ドキュメントについては、PDFでダウンロードできるようにもします。


DVDと解答解説資料をご希望の方は、郵便番号、住所、名前、性別、生年月日、電話番号、メールアドレスを記入の上「平成24年度解説DVD希望」の旨をお書きいただき、このページにあるメールよりお申し込みください。送料無料でお送りいたします。


DVDが完成したら、またここで告知しますが、お申込みは今から受け付けさせていただきますので、どしどしどうぞ。


現在のお問い合わせ対応は、メールのみとなっております。今後、固定電話とFAXも備えていきますので、準備ができたら、またここで告知させていただきます。


なお、お預かりしました個人情報については、厳重に管理し、ご本人の承諾なしに第三者へ開示することは決していたしません。また、当方より電話営業をすることもありませんので、どうぞご安心してお申し込みください。


それでは、DVDでお目にかかることを楽しみにしております。


ニフティのブログ もよろしければお読みください。過去ログに面白いエッセイがあります。

皆さん、こんにちは。杉森です。
今春から開講する「通訳ガイド試験受験準備コース」の日程表ができたので、アップします。

http://pep-english.cocolog-nifty.com/blog/


再来月末に開講、筆記試験前3か月集中コースです。


内容は、1次筆記用英語対策と社会科対策に分けられ、両方を合わせ、または片方だけを受講することができます。


週に英語と社会科を2時間ずつ学習します。全部で13回からなります。


授業時間帯は、仕事帰りの方が出席しやすいように、夜を設定しました。ご希望があれば、昼間の時間帯のクラスも置くつもりです。


教室は、都内の交通の便の良い所にある貸教室で行います。決定次第、お知らせします。


受講料は、現在策定中です。追ってお知らせします。


ご意見、ご希望、ご質問などございましたら、メッセージやコメント欄などを使って、どしどしお寄せくださいませ。


また、講座に関すること以外に、学習相談なども承ります。もちろん無料です。お待ち申し上げております。

皆さん、こんにちは。お元気でいらっしゃいますか。

PEP英語学校杉森元と申します。


もうすぐ新年度が始まります。今年こそ英語を勉強しよう、と燃えている方も多いのではないでしょうか。

PEPは今春より、このような学習者の方々を支援する講座を開講します。まずは通訳ガイド国家試験受験対策講座からスタートです。

詳細は現在策定中です。決まり次第、徐々にアップしていきますので、どうぞよろしくお願いします。


ニフティのブログもご覧ください。

Nifty Blog PEP英語学校ブログ