井戸から出てくる貞子さん。


きっとそれが一番有名な「リング」という作品。

その前に、


映像化されるよりも「リング」「螺旋」「ループ」という3部作として、小説で売れたと思います。


自分は子供の時から小説派。


カッコつけてるとかではなく、子供の時に小説に慣れてしまうと、


主人公の姿や声、それを自分でイメージする方が話が入って来やすいのです。



漫画がアニメになった時に、


「声がイメージと違う。」


そんな経験がきっとみんなあると思います。

小説に慣れると、


「見た目のイメージが違う。」


主人公の見た目に違和感を感じてしまうのです。


話に出て来る人達の見た目すら自分で決めれる、それが小説の良さだと思います。






リング。



自分は映像化されてる作品を見た事がありません。なので、


「ループ」まで映像化されているのか?

もしくは、


その先まで描かれているのか?


それを分かっていないので、おかしな話をしていたら、申し訳ありません。



そもそもこの「リング」という作品。


何故「ホラー」という分野に属しているのかが、小説しか知らない自分には分かりません。

どちらかというと、


洋画、

「マトリクス」


この洋画の方が内容的に近いと思います。

更に、


実際に日本で起きた、透視が出来たという女性の実験。


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/千里眼事件




この「千里眼事件」と「マトリクス」の世界観。


これを合わせた様な、「SF(サイエンス フィクション」の様な印象でした。




「リング」「螺旋」で起こっている呪いの問題。


「ループ」では、角度が変わります。



この角度の変え方と、衝撃のラスト!


「ループ」のラストは、自分の中ではこれ以上ない「衝撃のラスト」でした。



それを読んでる時の自分は思春期だったと思います。


世界観にどっぷり浸かっている状態での、このラスト。



もしかすると、こういう話に慣れている人は、

ある程度予想して読んでいたかも知れません。

しかし、


この時の自分は、全くの予想外。



このラストを知ってから、今まで読んできた全てを思い返すと、


鳥肌が立ちました。



作者の人がこのラストの為に、


「リング」を書き、「螺旋」で更に深みを持たせて、


「ループ」でやっと答え合わせ。



子供の頃の秘密を、死ぬ間際でやっと口を開く様な、


とても我慢強い作品。



もし、読んだ事が無い人がいたら、


「貞子」とか「ホラー」とか、そういうのは何も考えずに、


ただ単純に読む。

すると、



きっと凄く楽しめる作品だと思います。