こんにちは、ブログをご覧いただき、

ありがとうございます。

結婚10年目新米ママ、ピオニーですガーベラ

我が家の娘、まるちゃんは2歳7か月になりました。

今週始めに発熱して小児科に行ったら
アデノウィルスと溶連菌のダブル陽性ガーン
40度前後の熱が4日ほど続き、看病する私も白目です。

夜は20時から6時半くらいまでしっかり寝れるはずなのに
お熱の間は2、3回起きるので、疲れが取れませんアセアセ
もちろん別室のパパはなんの役にも立たない上に
自分も体調不良とか言ってきて、ため息しかありません。

娘は抗生剤を嫌がり、途中でお薬を変えてもらいましたが
今までお薬隠しに使っていたハーゲンダッツのアイスは信頼をなくして食べなくなりました。


病院や薬局の薬剤師さんに聞いて、色々試しました。


チョコ味が一番良いと言われましたが
娘は黒い食べ物があんまり好きじゃないのでこちらもダメ。


ついに奥の手の紙パックジュース。
アンパンマンの力を借りました。



こんな感じで穴を開けてお湯でといたお薬を混ぜます。


コップに注いだジュースも警戒して飲まないのですが

これなら、ちょっと変な顔しつつも完飲できました。


ノーベル賞もらいたいわ笑い泣き


発熱から5日目。


娘はお熱があるから外で遊べないことや

習い事に行かれないことはよく理解していて

その件ではぐずらないので助かっています。

ただ家の中にいると煮詰まります。


また、テレビもほとんど見ないし、

ドキドキするのが嫌だと言って、好みのものが少ないので困ります。



ミッフィーの超絶平和な映画をリピート。



土日で快復して来週は元気に過ごせるといいなー!