こんにちは、今日で20w6dの結婚7年目ピオニーですガーベラ

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

ここ数日、食欲がすごく湧いてきて、自分でも怖くなるくらいです。

これが妹の言っていた妊娠爆食期の到来かしら、、、!!

 

川上未映子さんも、著書の中で、おやつにパスタ200g食べてたって書いていて、

読んだときは「嘘だー、大げさだわー」と思ったけれど!!これはイケるかもしれない。

 

 

上矢印とってもオススメです。あるあるだらけで、すごく笑いました。

 

 

先日、夫の会社のリモート忘年会がありました。

例年は都内の外資系ホテルでの開催で、夫婦同伴なのですが

毎年ドレスコードに悩まされるし、立食なので最後には足が痛くなるイベント。

でもリッチな気分になれるし、周辺のイルミネーションが綺麗だし、参加しちゃう。

 

リモート忘年会は、そういう心配がなく、食事や飲み物の買い出しは補助が出るし

妻は画面越しに挨拶しなくていいし、楽チン。意外と楽しかったです。

 

さらに、出し物はイントロクイズなので、私は大得意。

夫の会社は外国人が多いので、オール洋楽ですが、

曲を選ぶのは、上司の方々なので、古き良き曲のオンパレード。まさに私好み。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

王道中の王道!!

若いスタッフは、「どれも生まれる前の曲です」と言っててショック。

え、タイタニックって、ちょっと前の映画やーん。と思ったらもう20年以上前だった!

 

さて、好成績だったので、イントロクイズの商品を選ばせてもらいました。

スマートスピーカーなどは私には使いこなせなさそうなので、

ずっと欲しかったホットプレートを選びました。

 

 

平面、たこ焼き、波型プレートの3枚組です。

 

本当はブルーノやプリンセスのおしゃれホットプレートが欲しかったよ。

 

 

 

 

でも届いてみたら、意外と大きめで良さそうだったので嬉しい。

届いた当日は、早速焼きそばパーティー。

 

 


 

 

流石に3玉は食べきれませんでした。

なぜなら、焼きそばの前にお好み焼きも焼いて食べちゃったから(笑)

 

 

 

そして今朝は、ホットケーキを焼きました。

このボトルタイプ、日本だとあまり見かけないけれど、すごく便利です。

私はコストコで買っています。使いかけの途中でも冷蔵庫保存できるのが良い!

 

 

 



 

 

妊娠爆食期の私は2枚、夫は3枚。

え?一人分の夫に食欲で負けてるのはなぜ。

 

 

ホットプレートで作るよりも、正直、フライパンの方が楽じゃない?と思わなくもないけれど

夫が「家族だんらんって感じがして良いねぇ」とご満悦なので良しとします。

 

作りながら食べると座ったり立ったりが面倒になるので、

そういう意味でも、今の時期にホットプレートが加わったのはよかったかも。

年末年始に、色々と活用して楽しよう〜と思ってます。

ホットプレート料理のレパートリー増やしたいな。

目下の悩み事は、このホットプレートをどこに収納するか問題ですキョロキョロ