いつもご訪問、コメントありがとうございます。


車も、『10年乗ったから変えよう!!』

ではなくて、

オット:

『長く使ってたかな?ちょっといろいろ不具合出てきたぞ・・・換え時かな?』

私:

『補助金もあるし減税だし、ここでちょっと決断しない?』


の流れがあって、購入に至ったわけです。念のため。


交差点でエンジン止まったときには、イヤな汗が出ました(((( ;°Д°))))


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


さて、ウチのぷりんも春から年中になります。

幼稚園内でいくつか別教室(別途月謝要)がありまして

ぷりんも【リトミック】を受けていたわけですが。

「年中になったら、継続でピアノ科/エレクトーン科へ行きますか」

のプリントをもらってきたのです。


私としては、音楽に関わることは嬉しいし、

実家にもピアノもあるし、勧めたい気もあったんですが

オットは基本的に習い事には反対派。

なので、断念しました。


で、同じ幼稚園のママ友に聞いてみたら。

『ウチは、ピアノにそのまま継続よo(〃^▽^〃)o』


そのまま、子どもの習い事についてお話してたら

彼女は、

①習わせるものは決めている(塾も決定している)

②できるだけ多く体験させたい

③中学の私立受験も視野に入れている


・・・・・。

・・・・・・・・・・。

他人の考えに流されやすい自覚はありますが、

なんだかいろいろ不安です。

そんなこと、考えてなかったよ・・・Orz。


それ以外にも、

姉夫婦も義姉夫婦も子どもは一人だけなので

子どもの教育にはお金を惜しまない感じだし。


『塾とかに行かないと、(家に居ても)おともだちとも会えないのよ』

とも言われたり・・・・。


習い事って・・・ドコまでやればいいのかなあ。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


習字とそろばんだけは絶対やらせたい!!

と、オットを説得し中。


これだけは譲れない!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


4歳なのに!

まだ4歳なのに!!


受験って普通なの~あせる