いつもご訪問、ありがとうございます!


やっぱり、人聞き悪いよね!

『お願いします、ごはんください!』って・・・Orz。

ちゃんと作ってもなかなか食べない食が細いぷりんだから

多少食事時間が遅くても大丈夫だと思っていたのよ、私たちσ(^_^;)

そして、帰って即行食事にしたら、案の定・・・・。

なかなか食べんヽ( )`ε´( )ノ


どうせ食べないくせに!!!!!


と思う、心の狭い母です(;^_^A


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


ここからは、ちょっと弱音(?)です。

お産を控えてナーバスになっている方とか、

いろいろ深く考え込んでしまわれる方は、

読んでいただいても構いませんが、自己責任でよろしくお願いします。






逆子体操は、実はあまり熱心に行っていません。


会う人会う人に、『逆子治るといいね』と言われるのですが、

そして、実際に普通分娩の方が、

母体の回復にも子どものためにもいいと思うのですが・・・。


ぷりんの出産のときの、

なんともいえない恐怖(?)感が少し残っている私。


だからきっと、お医者さんに『帝王切開だよ』と

言われてすんなり受け入れたのだと思います。


まあ、普通分娩で産んだときに恐怖があったわけではなく、

産後に知った余分な知恵のおかげで、怖くなったんだけどね。


ぷりんを産んだのは、明け方の5時半ごろでした。

週数満ちて産まれたにもかかわらず、ぷりんは2062gの小ささでした。


おかげで(?)、

お産は短時間で済んで(実質入院してから6時間で産まれた)、

体力的にはそんなに消耗しなかったと思います。


もともと低血圧+貧血な私。

上は100切るし、下も50を切る数値。


そんな私が、お産後3時間以上も血圧が150から下がりませんでした。


頭痛もあったのかな?

なんだかそのあたりはちょっと朦朧として記憶にありません。


子宮筋腫もあって、子宮復古も上手くいっていなかったようです。

産後の看護婦さんの介助でお手洗いに立ったとき、

・・・・オシモから、かなりの出血がありました。


子宮内での出血が止まっていませんでした。


即行分娩台に戻って、子宮内にガーゼをいれる圧迫での止血処置です。


部屋に戻ったときは、顔色もまっ黄色!!


150から下がらない血圧と反する出血量・・・。

そのときに、お産って命がけだと改めて実感したのです。



予定日が近付いて、お産が更に現実感を増してきています。


まだ、自然分娩と帝王切開と迷っているのです。

逆子が治って欲しいのか、そのまま帝王切開で産みたいのか・・・。


自分で自分の気持ちがわかりません。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


愚痴と言うか、不安というか・・・。

そんな記事でごめんなさい。


お産を控えて、毎日なんだか緊張している私なのでした。