体力有り余っているようで、突然電池が切れるので気が抜けない・・・。


くっさい我が家の三連休列伝に付き合ってくださって

ありがとうございます。


オットの

滋養のみならず、強壮にまで思いをはせてくださった

何人かの、マダムたち( ´艸`)←貴女たちですよ!


ご期待に沿えず(?)で、ごめんね~!!

代わりといってはなんですが、

ここから、マダムたちの旦那様に、

強壮テレパシー?を贈らせていただくわねドキドキ



がんばってください←って、なにを?


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



プロフ画像が代わったんです!

かわいいでしょ?プリンの上のさくらんぼ親子です音譜


大好きなブロガーさん もっこり母さん

描いていただきましたドキドキ     ↑クリック。


このイラストと、日本もっこり塔もっこり党バナー貼付により

もっこり党乳頭いや入党も認められ、

先行き不安いやいや安泰ですよ音譜

あれ?やたら誤字が多いなあ。気をつけねば。



日本もっこり党のスローガンは

『恥を笑いに、涙も笑いに』

『子どもに萌えろ!!』

ほら、健全な、育児ブログのバナーですよ( ´艸`)



育児ブログ以外の人も入党しているようです!

よろしければ一度、ごらんあれ!!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



さて、今日は来年入園予定の幼稚園の

体験入園の日でした(トマトの会)。


10時前にお友達と待ち合わせして、幼稚園に。


ここでも、ぷりんは、やっぱりぷりんでした。


まず、ボールを見つけて走る。

ボールを追いかけて蹴る。

壁にぶつかって勝手にころぶ。

ピアノの下にもぐって頭をぶつける。

・・・・。

泣かないだけが救いですガクリ

あ、それと、人を避けて走っていることも救いかな。



先生の紙芝居では、めっちゃ至近距離でガン見。

飽きてどっかへ走る。

そしてまた、ガン見。


鬱陶しいわ(゙ `-´)/



身長・体重を計って、手形を押して。

そして、持ち寄った写真をカードに貼って。

これを、11月の作品展に展示するそうです。


もちろん、ぷりんですから。

誰よりも先に。

説明よりも前に。


スタンプに手を押し付けましたよガクリ



白い服を着ていたので、

すぐに手をあらわせて上半身裸にしてしまう私。


『すっぽっぽ~いやだわ~音譜

※すっぽんぽんはいやです


その言い方では、喜んでいるようにしか見えませんよ、ぷりんさん。



先生に『寒いんじゃない?』といわれても、

『スタンプ終わったら着せます!』と言い切りました。



身長98センチ。体重13.8キロ。


半年で2センチ伸びてますね。体重は変わってないけど。

2歳から3歳になる一年で、10cm伸びて、

洋服が全部つんつるてんになったことを考えれば、

コレくらいの伸び率は、まあ想定内。

すでに今年着せている服は、110センチです。

ウエストが落ちる・・・。


作品作成の後は、園庭で放牧。


砂場では、高い位置から砂をまくので、

雷でしたが、それ以外は上手に遊べました。



午後からは、一緒に行ったおともだちとご飯を食べた後公園に。


通称『交通公園』

園内に自転車が置いてあって、自由に乗れます。

歩道や、信号も作ってあって、ちゃんと信号動いてます。


押しボタン式の信号もあるし、遮断機もあるんですよ。

自転車置き場にもパーキングマークあるしね。


ぷりんは、自分の自転車を持っていることもあって、

公園内では自転車にあまり興味を示さなかったのですが、

Siくん(たびたび登場)は、どうやら自転車は初だったようです。



3時ごろ帰宅して。

おやつ食べて。

お風呂入れて。

5時前にはもうすごく眠そうなぷりん。


5時半前からご飯を食べさせ、

6時半には就寝。



ああ、充実した一日でした。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


昨日の記事に少し書いた、レンタルカート。


私        『あの~。何歳から乗れるんですか』

レース場の人 『(パンフレットを出して)・・・10歳からですね(^-^)』

私        『そうですか・・・』

レース場の人 『何歳ですか?』

私        『 車大好き、3歳ですσ(^_^;)! 』

レース場の人 『・・・・・・・・・・・・・規則ですから(;^_^A』


わかってますよ!

【車大好き】って枕詞つけたってダメなことは!!


でも・・・思わずそういっちゃった私(^▽^;)


ここでも大文字で言うぞ!!


『くるまだいすき、さんさいです』