月が替わりましたね!
病院行くときは保険証の提示をお忘れなく!!
とはいっても、金曜日に歯医者の予約。
『月が替わるので保険証いりますよね』
と聞いたところ(←患者の鑑?)、
『お変わりなければ結構ですよ~』
とスルー。
この投げたボールの落ち着き先はどこだ~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
10月1日といえば!
そうなんです!
幼稚園の願書提出日です!!
昨日の段階から、そわそわそわそわの私。
『どうしよう!先着順ではじかれたら』
『面接でダメだって言われたら!』
『ああ、もう、どうしていいかわからない!!』
といい続けの私に、オットは
『落ちたときに考えれば?』
と捨て台詞(?)。そのまま出張に行ってしまいました。
(しかも2泊3日)
『一人で願書出しに行くの!?』
『何人で行っても一緒でしょ?』
はい、ごもっともです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
はい、そして願書提出先は、
やっぱり第一候補の【O幼稚園】でした。
仏教系の厳しい所ね
先着順だったら!の不安に耐えかね、
前日に『先着順ですか?』の確認電話をしたのも私です。
先着順じゃありませんでした(;^_^A
ママ友達と一緒に願書出しに行ったら、
『2階の講堂に上がってください』
入園説明会はありませんと、前に言われていたのですが、
『やっぱり説明会あるんだ』と、言われるままに講堂へ。
そうしたら、なんと、
年小さんと【お遊び会】でした。
『今日は、小さいお友達が来てますよ!迎えに行ってあげてね』
の先生の声で、子どもたちが一斉に未就園児のところに!
手をつないだり、一緒にあそぼの声かけしたりヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
うちのぷりんは・・・・・
ぷりんは・・・・。一人で走ってました(ノ_・。)
紙芝居も見ました。
その後、箱で作った車をバトン代わりにリレー(?)もしました。
車大好きぷりん。
その車を離さず、一人で何周も何周も・・・。
リレーが終わってからもエンドレス・・・・。
あんなに大勢の人たちに、
同じ日同じ時間内に
頭を下げる経験をしたのは初めてです(ノ_-。)
先生には
『あの・・・まったく言うことを聞かない子が、ぷりんです;』
『ごめんね、うちのぷりんが、順番守れなくて・・・』
と園児たちに。
『ああ!すみませんすみません!』
と、ぷりんが衝突事故をしたどこかのお父さんに。
『ごめんねごめんね、ぶつかっちゃって』
と、ぷりんがぶつかってころばせた女の子に・・・。
『元気がいいわねえ!』
と笑い飛ばしたのは、教育主任でした。
『環境を見ることができるようになれば、落ち着くわよ。
今何をするべきかは、その場で学んでいくと思うわよ』
力強いお言葉!!
もう、任せちゃっていいですか?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
面接は12月なんですが。
これは、主に生育暦の確認と、制服の採寸らしいです。
なので、多分入園できるでしょう。
今迷っているのは・・・。
週三回のプレ幼稚園に入れるかどうか。
今日のことでとってもつかれてしまったワタクシ。
オットと相談して決めようと思います。
でも、毎日はいやなの。
だって、来年度から、離れ離れでしょ?
もうちょっとべったりしてたい気もするのよね~。