憂鬱な三歳児健診。

行って来ました 三歳児健診。

ヤレヤレな 三歳児健診。

やっと終わりました・・・ガクリ


何がそんなに憂鬱かって・・・。


まず、自宅でやる

視力検査 聴力検査に撃沈(ノ_-。)


5分じっとしてくれれば終わるのに!


じっとできるか コンニャロメ(`×´)って感じ。


・・・いや。ぷりんは全然怒ってないです。

怒りたくなるのは親のほう・・・。


ぷりんってば、検査が新しい遊びと思って、

めちゃご機嫌だし(;^_^A


それでも、ムリムリ終わらせて

(でも検査は途中で不可になった汗



今日、その結果を提出、

そして、三歳児健診だったのです。


が、両検査とも正確性に欠けるとのこと←やっぱり


そして、保健センターで再検査ですガクリ


視力にいたっては、


『三ヵ月後ぐらいに、もう一度やってくださいね(*^▽^*)』



再試です。


赤点ですガクリ





そのあとが、心理士さんとマンツーマン!


なんと!私に!!

強いストレスあり!と診断されました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ



イヤ、別に・・・

泣くつもりはなかったんですよ?←泣いたのか∑(-x-;)


ほんとに、ちょっと、痛いところを突かれて・・・つい汗



じっとしない ぷりん。

全然食べない ぷりん。


これが、保健師さんと話したときに、

不安要素として一気に噴出しちゃったんですね。


そんな母の心、子知らず。


マンツーマン中、

彼は楽しそうに車を並べたり、

ままごとのお料理を、私に食べさせてくれたり・・・。


ホロリ(ノω・、)


可愛いやら、悲しいやら・・・。



食事に関しては、

病気もしない 体も大きい(ガリだけど)ので、

『そう心配しないで』と慰められ、


じっとしないことに関しては、

保健センターで隔週に行われる

子ども教室の参加を勧められました。


空きがあれば、来月から三ヶ月(計6回)。

行こうと思ってます。



おお!今回、なんだか暗いなあ(;^_^A



あ、ぷりんですが。

保健センターで遊びすぎたのか、

今日はもう寝ちゃいましたあせる


5時55分のことです(*^o^*)

のんびり過ごすぞ!