こんばんは、不動産芸人のせらっきょです照れ

 

平日のみ毎日更新13日目、めざせ連続100日記録口笛

 

今日はR-1グランプリの二回戦でした。

 

無事に朝起きられました、よかった!

 

Aグループの出演者は10:20に渋谷の会場入りで、開演は11:00の予定だったのですが、その時点ですでにR-1グランプリの二回戦をひと目見たいというお客さんたちの長蛇の列ができていました。

 

R-1グランプリ、全然夢あるやん!!!

 

会場に入ってからは、同じグループが知っている芸人さんばかりだったので、すごく気楽で嬉しかったです。

 

天津・向さんと久しぶりにお会いさせて頂いて、いろいろとお話させて頂いたりで、すごく嬉しかったです。

 

僕がコンビを解散したことは知ってくださっていたようで、いろいろと心配してくださいました。

 

本当に温かい先輩ばかりで、頭が上がりません。

 

ちなみに僕の一個前の出番は、KODAIさんという方でした。

 

この人は実は、もともと僕よりも3期先輩なのですが、今年からNSC東京に入り直したようで、いつの間にか芸歴をリセットしていました。

 

なので、いつの間にか僕より後輩になっていました。

 

最初挨拶したとき、向こうはタメ口で、こっちは敬語でした。

 

芸歴リセットはずるいですよ〜!これからも敬語使わせてくださいよ〜!僕に敬語使わないでくださいよ〜!みたいなことを僕が言ったら、KODAIさんは、「いや、慣れてきたらちゃんと俺からは敬語使うようにするわ!」と言っていました。

 

そして、出番の直前くらいには、僕に対して敬語になっていました。

 

それからずっとこのことについて考えていたのですが、最初に挨拶したタイミングから、向こうは僕に対して敬語を使うべきのような気がします。

 

なぜ最初だけタメ口で来たのか、いまになっておかしいなと感じ始めました。

 

なにをオノレの慣れてきたタイミングで切り替えとんねん、入り直して後輩になる道を選んだんはお前やろがい、最初っから敬語で挨拶しにこいや、と思っています。

 

まぁ、気にせずにいきましょうニヤリ

 

そして、無事に本番を迎えました。

 

せらっきょがピン芸人になって劇場でネタをするのは2回目です。

 

結果は、、、

 

まぁまぁ、でした笑い泣き

 

ものすごく温かいお客さんでした。

 

最初のフリップをめくった瞬間に結構しっかりとした笑いが起きました。

 

ただ、せらっきょのネタは、そのフリップに対して僕がツッコむというところまでがセットなのです。

 

なので、しっかりとした笑い声がある中、僕がツッコんでしまい、「え?なんて?いまなんか言った?」という感じにお客さんがなってしまい、そこで僕とお客さんとのちょっとしたボタンの掛け違いが起こってしまいました。

 

こういうのってめっちゃ難しいんですよね。

 

漫才やコントの場合は基本的にボケとツッコミがセットのことが多いです。

 

だから、単体でおもしろいボケがあっても、ツッコミを待ってからお客さんは笑います。

 

それと違って、フリップの場合はフリップだけで笑いを取る芸人と、フリップにツッコんで笑いを取る芸人と、半分半分のような気がします。

 

だから自分がお客さんになったときに、笑うタイミングは掴みづらいんだと思います。

 

ピン芸人になってまだ2ヶ月くらいのくせに、えらそうにフリップ芸を語って申し訳ありませんでした、別に何もわかってないです、なんとなくそんな気がしただけです。

 

でも本当に温かいお客さんで、2枚目以降のフリップは、僕のツッコミを待ってから笑ってくれるようになりました。

 

お笑いファンってすごいな、温かいな、って心から思いました。

 

そして出番を終えて、帰路につきました。

 

そして先ほど、結果が発表されました。

 

せらっきょのR-1グランプリ2024 二回戦の結果は、、、

 

敗退しましたえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーん

 

でも、いろいろ勉強させて頂いた今年のR-1グランプリで、本当に感謝しかないです。

 

何よりも、吉本興業から謎の出演停止ペナルティを喰らっているせらっきょにとって、本当に貴重な舞台を与えて頂いたと思っています。

 

感謝感激雨あられでございます。

 

一応、追加合格者が出る可能性はあるらしいので、準備だけはして待ちたいと思います。

 

二回戦までの2分と違って、準々決勝からは4分のネタ時間になるので、いきなり倍のネタ時間になります。

 

ボケをたくさん作っておいて、いつ追加合格と言われてもあとはフリップを貼るだけ、というところまでは仕上げておこうと思います。

 

がんばります!!!!

 

ちなみにですが、KODAIさんは二回戦を通過していました。

 

なんやねん!!!!!!!!!!!!!!!

 

というわけで本日のブログは以上ですウインク

 

ブログフォローやいいねをよろしくお願い申し上げますラブ