こんばんは、不動産芸人のせらっきょです照れ

 

今日は昼から、不動産の契約をしました。

 

スムーズに進み、予定よりも少し早めに終えることができました。

 

順調順調♪なんて思いながら、家に帰っていると、突然iPhoneの電源が落ちました。

 

あれ、充電でも切れたかな?にしても充電の切れるの早いな、なんて思いながら家に帰って充電コードを指したのですが、1%から充電されません。

 

なんだったら、残り0%という表記になるのです。

 

 

0%だったらなんで逆に起動できてるんだ!!!という感情が込み上げてきます。

 

すると突然、警告画面が表示され、「あなたのiPhoneのバッテリーは純正のものではない可能性があります」と書かれているのです。

 

いや、純正なのよ!!!

 

二年半前にiPhoneを新品で買ってから、何もいじってません。

 

もしこのiPhoneのバッテリーが純正じゃないとしたら、Appleの工場の人が遊び心で僕のiPhoneのバッテリーだけ特別仕様にしてみたということになります。

 

そんなわけがないですし、なんだったらついさっきまで普通に使えていたのです。

 

充電ができないだけではなく、iPhoneを起動してちょっと時間が経つと再起動を繰り返してしまうという謎のループに入ってしまいました。

 

意味がわからないので、Appleのカスタマーサポートに連絡したいのですが、なんせその連絡をするためのiPhoneが再起動を繰り返してしまうので、電話がかけられないのです。

 

仕方なくパソコンからチャットでカスタマーサポートとやりとりをすることになりました。

 

チャットなので文字でやりとりするのですが、chatGPTみたいな言葉遣いのカスタマーサポートで、人と喋っているのかAIと喋っているのか途中でわからなくなってきました。

 

「こちらのトラブルシューティングをお試しください」という定型文が送られてきてその通りにやってみるのですが、全く改善されず、僕の「改善されませんでした」とカスタマーサポートの「こちらのトラブルシューティングをお試しください」のラリーが4回ほど続きました。

 

最終的に、「30分ほど充電をしてみて、ダメだったらまたこちらのカスタマーサポートまで連絡ください」と言われ、チャットが終了しました。

 

自分がバイト上がりたかっただけちゃうんかいと思いながら、30分ほど充電してみましたが、結局治りませんでした。

 

もうこれは仕方がない、買い換えよう、ということでAppleストアに行きました。

 

そこで機種を選び、店員さんを呼んでいざ購入という段階で、店員さんから今回購入に至った経緯は何か聞かれました。

 

実は今使ってるiPhoneが壊れちゃって、、、という話をさらっとすると、店員さんから、その状態のiPhoneだとデータを移行できないですよ、という衝撃の事実。

 

まずはいまお使いのiPhoneを直さない以上はデータがすべて1からになります、と言われ、10年以上の写真のデータなどがすべてパーになるのか、と思うと、修理した方がいいという結論になりました。

 

そこで修理の価格を聞いたところ、iPhoneの保証期間はすでに終了していて、少なくとも59,400円以上はかかるとのこと。

 

高すぎ!無理!ってなって、とは言えiPhoneが使えないのはものすごく不便なので、どうしようか悩んでいたところ、格安のiPhone修理屋さんが近くにあることに気づきました。

 

飛び込みで行ってみたら、直らない可能性が高いですがダメ元でやってみましょうか、という話になり、修理をお願いすることに。

 

そして待つこと20分。

 

・・・治りました!!!爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑

 

ありがとう、修理屋さんおねがいおねがいおねがいおねがいおねがい

 

ただ、とにかくバッテリーが傷んでいたので交換したけど、背面のガラスも前面のガラス傷みまくっていて、すぐにでも買い替えた方がいいと言われましたえーん

 

いつ使えなくなるかわからないので、早急に買い替えることにします笑い泣き

 

その間に、物件を探してほしいという連絡が来ていたのですが、返信できず、ご迷惑をおかけしました。

 

ほんの3時間ほどiPhoneが使えなかっただけで、めちゃくちゃ不便で不安だったので、いかに自分が携帯に依存しているかに気付かされた一日でした…!

 

というわけで本日のブログは以上ですウインク

 

ブログフォローやいいねをよろしくお願い申し上げますラブ