こんばんは、不動産芸人のぺんとはうす・世良です照れ

 

深夜の更新でごめんなさいえーん

 

Instagramで、不動産インスタライブというのを毎週やっていますが、そちらに来た質問を紹介していきたいと思います。

 

「固定資産税のこと知りたいです!」

 

不動産営業マンが、げげげっ!となる質問です滝汗

 

不動産業をやっていると、お客さんから、不動産に関する税金に関する質問をお受けする機会は多いです。

 

消費税や印紙税に関する質問はちょろいです。

 

ほほほのほ〜い、ですぐにお答えできます。

 

登録免許税に関する質問もそこそこちょろいです。

 

懇意にしている司法書士に投げちゃえば、ほほほのほ〜いでお答えできます。

 

それに対して、固定資産税、都市計画税、贈与税、相続税、所得税、不動産取得税などにかかる質問は非常に難しいです笑い泣き

 

中途半端な答え方をして、間違っていると、後々大問題になります。

 

なので、そのような質問に対する受け答えの正解としては、税金のプロではないので税理士にお聞きください、と税理士に投げてしまうというのが一番です。

 

とは言えども、不動産のプロではあるので、不動産に関する税金に関しては、ある程度の知識は持っておかないと非常にかっちょ悪いです。

 

相続税や贈与税の基礎控除の額や、不動産にかかる税優遇に関しては、押さえておきたいです。

 

これは所得税になりますが、居住用財産にかかる3,000万円控除を全く知らない、なんてなると、お前ほんまに不動産のプロか?ってなります笑い泣き

 

このブログを読んでくださっている不動産業界の関係者の方で、いままで出てきた内容が全くわからない、という方はいまから勉強しましょうニヤリ

 

不動産屋を名乗るレベルに達していないです笑い泣き

 

固定資産税に関しては、インスタライブで僕が一生懸命お答えしているものがアーカイブに残っていますので、ぜひご覧ください。

 

「20200624 不動産芸人のインスタライブ」

https://www.youtube.com/watch?v=6_mwRgf64lY&feature=youtu.be

 

というわけで本日のブログは以上ですウインク

 

ブログフォローやいいねをよろしくお願いしますラブ