みなさんこんばんは!
2018.10.6(土)10月の3連休の初日は北びわこ送り込み回送、国鉄色PF2機、凸ロンチキなど近場でもネタ豊富の一日でした。
2018.10.6(土)10月の3連休の初日は北びわこ送り込み回送、国鉄色PF2機、凸ロンチキなど近場でもネタ豊富の一日でした。
私は国鉄色PF2機のみ捕獲して来ましたのでその分をアップしたいと思います。
最初に夕方分の75レ分から。
昨日、関西にやって来た超人気のPF 2101号機は今日は順当に75レの運用です。
私は昼間に所用を済ませ加島に向かいます。通常なら1時間前なら余裕で場所取り出来ますが、さすが人気の2101号機は既に満員状態。おまけに高架の階段を上がっていると凸ロンチキが通過して行きます。しまった~!もっと時間を調べておくべきでした...
昨日、関西にやって来た超人気のPF 2101号機は今日は順当に75レの運用です。
私は昼間に所用を済ませ加島に向かいます。通常なら1時間前なら余裕で場所取り出来ますが、さすが人気の2101号機は既に満員状態。おまけに高架の階段を上がっていると凸ロンチキが通過して行きます。しまった~!もっと時間を調べておくべきでした...
そして、撮影場所はなんとか間に入れて頂きましたが、だんだんぶ厚い雲が空を覆いだします。そして、完全に曇天に変わりみんなが諦めかけた時に少しだけ晴れ間が広がり77レが少し遅れて通過。このまますぐに来てくれと祈りますが、向日町駅で発生した信号トラブルの影響かなかな来ません...

PENTAX K-3 DA★60-250mm SS1/640 F5.6 ISO250
なんとか晴れの状態で75レが通過してくれました。
ビル群は少し雲が掛かってますが、黒い雲がなかなかいい感じ写ってくれました。青い空もいいですがこういった雲もいいです。
次は午前中に撮った72レをアップします。
現地に通過時間の10分前に到着。いつもの場所は一人の方が構えられていたので、挨拶をし入れて頂きます。
現地に通過時間の10分前に到着。いつもの場所は一人の方が構えられていたので、挨拶をし入れて頂きます。

PENTAX K-3 DA★60-250mm SS1/640 F5.6 ISO320
今日の撮影分はこれで終了です。
撮影地でお会いした皆さんお疲れさまでした。
そして、後から来て間に入れさせて頂きありがとうございました。
撮影地でお会いした皆さんお疲れさまでした。
そして、後から来て間に入れさせて頂きありがとうございました。