よく見るアレ。

なんか、身分制度を連想させていやな感じ、はする。

 

一方で、アレがもてはやされるのは、やっぱりアレが何かと役に立っているからだ。

 

自分はここだ、とがっかりするのも、うれしくなるのも結構だが、情報は使ってなんぼ。

自分の今後に、将来に、有効に使ってみてはどうでしょう。という話。

 

つまりこれ。

 

 

出所は、下記

野村総合研究所、日本の富裕層は149万世帯、その純金融資産総額は364兆円と推計 | ニュースリリース | 野村総合研究所(NRI)

 

資料後半は、起業のススメ、みたいになっていて面白いです。

 

要約すると

起業するには、なんといっても家族とのコミュニケーションが大事。

金融機関も、頼りになるよ。

 

いいんじゃないでしょうか。

何歳からでも、起業はできる。

 

リスクもあるけど、富裕層、超富裕層を目指すには、ただの「会社員」=副業などほかの収入手段を持たない、では無理だという説もある。

(私も無理だと思います)

 

もう一方で、この図には、不動産が入っていない点も面白い。

 

銀行や証券口座には残高ほとんどないけど、不動産収入がバカスカ、バカスカ入ってくる人が、マス層に入っている場合もある。

 

さらにいうと、この図の影響を一番受けていそうな証券会社は、

金融資産=銀行口座残高+証券口座残高-負債

で計算している。

 

年金保険、さらにはiDecoも、「収入」に繰り入れて、「金融資産」には入れていない。

 

この証券会社から見たら、「すぐには現金化できない年金など」は、顧客からお金を巻き上げる対象にはならない。

眼中にない。

 

今すぐ現金化できて、自分のところの証券口座に入れてくれそうな資産、

だけを金融資産として計算している。

 

現金なものだ。

 

そう考えてみると、銀行口座、証券口座の残高、もっというとタンス預金など流動性の高い資産は、

だまされるとすぐに消えてなくなるリスクがあり、

 

不動産や年金保険、年金など、固定資産ともいえる資産は、簡単には奪われないよ、とも読める。

詐欺師はさらに先を進むので、絶対ということはないですけど。