空港とか、あまりレート良くないって聞きますよね。

あまった外貨を、日本円に両替する時、どこで両替されてますか?

 

どこで両替するのがレートがいいか、調べてみました、っていう話。

 

・レートだけで選ぶなら、外貨宅配サービスというのがある。

・安心を優先するなら、銀行系のサービス。

・両替なんかにかけてる時間がない場合、空港。

 

・番外編ですが、いちおしは、Wiseのサービス。

 

まず、AIで調べました。

Googleの生成系AI、 Gemini調べ。

 

プロンプトは、

「ユーロを円に両替するレートの比較をしてください。メガバンクのレート、市中の両替所のレートを含めて比較してください」

 

市中の両替所

この結果でしたが、実際はずいぶん違う。

 

トラベレックス(空港にあるのと同じ)

 

外貨郵送買取

買入レート 158.73

トラベレックスの外貨郵送買取サービス|外貨両替・外貨宅配専門企業 トラベレックス (travelex.co.jp)

 

オンライン外貨注文

売出レート 172.46

本日のオンラインレート | 外貨両替・外貨宅配専門企業 トラベレックス (travelex.co.jp)

 

店舗

買入レートはネットでは公開していない。

店頭で確認しろ、ということらしい。

 

ちなみに、割引クーポンがある。どうしても店頭で、という場合は使える。

外貨両替クーポン|外貨両替・外貨宅配専門企業 トラベレックス (travelex.co.jp)

 

ドルユーロ

最近は、売るのも買うのもネットで、ということらしい。

いやー、なんとなく不安。

 

買入レート 164.41

売出レート 172.12

絶対お得!外貨両替ドルユーロ―手数料無料の外貨宅配 (doru.jp)

 

メガバンク

この結果でしたが、実際はずいぶん違う。

 

MUFGグループのワールドカレンシーショップ

買入レート 163.03

売出レート 171.83

本日のレート/Today's rates|外貨両替のワールドカレンシーショップ (tokyo-card.co.jp)

 

銀行店舗では、外貨預金口座への入出金の扱いになる。

昔みたいに、外国紙幣銀行にもっていって、すぐ換えてくれるわけじゃないみたい。

外貨両替の窓口のご利用とお取引内容について | 三菱UFJ銀行 (mufg.jp)

 

ゆうちょ銀行に至っては、

「外貨両替」のお取り扱い終了

とのこと。

「外貨両替」のお取り扱い終了について-ゆうちょ銀行 (japanpost.jp)

 

両替ではないので、この記事の内容とは違うけれど、そもそも外貨の売り買いをしないという方法もある。

 

Wiseのサービスだと、自分のアカウントに銀行から入金すれば、対応国でデビットカードとして使える。

 

レートもよい。

 

極論すると、現金いらない。

 

 

Wise(ワイズ):グローバルなアカウント | 国境のない金融

 

記事中のレートは執筆当時のものです。

実際のレートは、それぞれの公式ページでご確認ください。