各社からの間取り提案がほぼ出そろいました。 いや、悩むもんですね。間取りって。 

 

最大のワタクシの最大懸案の一つは洗濯動線の考え方です。

 

 こちらにもあるとおり↓

洗濯と料理と旦那と完全に分担しているので、料理・洗濯動線は別でよいのです。 

 

 

■2階洗濯動線のメリット・デメリット 

 

家事動線と完全分離が可能なことから、2階にもっていけば?と思いました。 そうすれば1階リビングが広くとれる。 1階には和室を設ける予定なので、そんなにリビングは広くはならない予定なのです。 

 

ネットでも知恵袋やまとめ(例えば→『all about:2階に浴室を設けるメリット、デメリットは?』)がたくさんあるので、詳細はそちらにまかせて。。。 簡単にメリット・デメリットをまとめると 

------------------------- 

<メリット> 

・洗う→干す→しまうが2階で完結する動線 

・プライベート空間を2階でクローズできる 

・1階の収納充実させられる 

<デメリット> 

・下の階は、お風呂に入っているときの音が気になる 

・漏水の可能性 

・老後の心配 

------------------------- 

というところでしょうか。 

 

住環境研究所さんの「小規模戸建住宅のプラン実態調査」を拝見すると、 

 

小規模戸建住宅の満足度は浴室の場所で決まる? 

居住者の半数が住んでみて 「浴室の設置場所は1階より2階がよかった」 

 

敷地100m2以上、延床110m2未満の2階建て住宅に住む人864件を対象にした調査。 アンケート回答者の94%は1階浴室、6%が2階浴室との回答。 

 

(1)満足度    

-1階浴室:6~7割    

-2階浴室:9割以上 

(2)将来考えられるなら    

-1階浴室:2階に移行した52%    

-2階浴室:このまま2階でいい98% 

 

もともと2階浴室で作っている人の母数が少ない(6%53件しかない)ってのもありますが、ほぼ全員が2階に作ってよかったと言っているのです。 やっぱりそんなにいいの?2階浴室? 

 

 

■わが家最大のデメリット「老後」の考え方 

 

デメリットの一つ「漏水」の可能性については、最近は家や浴槽の性能があがり、ほとんど心配する必要がないそう。 

 

音も、もともと集合住宅住まいのわが家なので、音は聞こえてもそこまで気にならないし、下に和室などが来ないように間取りを考えれば避けられそう。 

 

一番の問題は「老後」。。。 自分たちの老後はまあ20、30年後なので、そのときはそのときという考え方もあります。 ただ、わが家は、万一、ワタシの親を引き取ることも考えて1階に和室を設ける予定なのです。 

(実家は娘3人でみんな地元を離れて嫁に行ったんで、万が一のときは長女の自分が。。。という思いも) 

 

現在は60代半ばの実両親も、万一引き取ることになるというときは、それなりに カラダにガタが来ていることが想定されています。 そして、それは10年も先ではない遠くない未来だと思います。 それなのに、その風呂場を考慮しないのは。。。うーん。うーん。 じゃあ、風呂を1階に持ってきたら? 

 

【1階】風呂場、脱衣室、(洗面室も?) 

【2階】洗濯機、物干し(ベランダ)、クローゼット(しまう) 

 

これだけ下に持ってきたら、1階はますます狭くなるし、2階って何を置くの?って感じだし。 2階洗濯動線のメリットがほぼすべて失われている(T_T)。 

 

2階に洗濯機を置いておけば、濡れた洗濯物をもっての移動はなくなる。 汚れた服を持ちあがるほうが軽いので動作の負担は減るけど、面倒は面倒だしなあ。 うーん。なんかいい方法はないのか。 

 

他の方のブログで「そもそも2階にあがれないほど介護が必要になったら、風呂にだって一人で入れない。デイサービスでお風呂に入ってもらうしかないのでは。」 という人もいて、間取りのよし悪しというより、どう思い切るか次第なのかもしれません。 

 

あー、けど思い切れないーー(T▽T;)。 

 

ここの方針が決まらないと、間取りの大方針も決まらない。 ってことで、最近ネットで間取り色々探してます。 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。完全2階洗濯動線の方がいたらぜひご意見ご感想頂きたいです!
↓押していただけると更新の励みになります。これからもよろしくお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村