ごきげんよう
飼い主ですピンク音符

ペンペン、シッポの毛引きがなかなかやめられませんあせる

せっかくツクツクが出てきて
あと一息だったのに


抜きましたえーん


鳥の基本的な行動は
①羽のケア(毛づくろい)
②社会交流(飼い主さんや他の鳥との交流や求愛)
③食餌探索及び摂食(フォレイジング)
この3つからなっているそうです。


このバランスが崩れると、毛引き、過剰な発情
などにつながるそう。

ペンペンの場合は、③の食餌探索の機会が圧倒的に少ないわけです。

そうすると、

右矢印過剰な毛繕い右矢印毛引き

あるいは、

社会交流が過剰になる(飼い主との)右矢印過発情右矢印イライラ右矢印毛引き

となってしまいます。

なので③のフォレイジングの機会を増やすべく
ゴハンは探して食べたり、一手間かけて食べさせたり、隅に隠したり・・・


今日は放鳥時観覧車の中におやつを仕込んでみましたラブラブ

観覧車のハコの中にムキ粟が入ってます


必死で食べてます

簡単には食べられないという
目的は果たしているのですが、

必死すぎて


不憫・・・えーん







粟玉を少しだけ足してあげました