今年のハロウィン
アネコはどハマり中の鬼滅の刃 
鬼のねずこちゃん所望です。

着物好き一族なもので
絶対リアル着物で再現したくて
リサイクル着物中心に材料調達PC

炭治郎の日輪刀にも使うスチレンパイプガードに
粘着紙に印刷した竹をくるりん
これまた日輪刀の飾りに使った赤いリボンを通して
咥え竹筒の完成。割れ目にパーツを挟んで そのパーツを咥えると口元で筒が固定出来ますっ

サイズがミニマムやからなのか、
ヤフオクで500円で叩き売られてた状態の良いピンクの鮫小紋に
惜しげもなくアクリルガッシュで麻の葉模様を描く!炭治郎の市松縫い縫いに続いて これもなめてた。。めっちゃ大変っ!ちょっと縦長になっちゃったしえーん
まぁでも粗は残るものの、パッと見るだけならいい感じ。よね。。
310円の帯締めはもう少しオレンジ色やと思ったんやけど失敗。。半幅帯はめっちゃねずこっぽいー!って半額チケット使って900円でリサイクル品ゲット。黄緑の帯揚げは自前の浴衣の兵児帯。
150円の黒羽織をあわせて着付けるとーー
はいかわいいハート
小学4年生の禰豆子ちゃん完成!


裾を上げるための尻からあげは背中の腰紐に安全ピンで固定してます。羽織で隠れるので問題ナッシングー
後ろの写真も撮ればよった。。
100均のオレンジのエクステ、足元は 私の黒レッグウォーマーにパンツの白ゴム。
草履。。用意するの忘れてた(´;Д;`)という事でビーチサンダルの鼻緒にピンクの養生テープを貼って。。
ベージュのマスクを外して竹筒咥えるとこんな感じ。おやつバケツには風呂敷をかけて。。


きょうだい揃うとこんな感じ。
姉と弟やから逆やけどね。
素敵素敵✨

嗚呼ハロウィン楽しーハロウィンおばけあとどれくらいこんな写真撮れるのかな。。
子供達なんてすぐ大きくなるもんね。
もう少しだけ楽しませてねグラサン

という事で大人の本気工作今年も満喫照れ
着物やしお正月とかにも着てもらおう!
ブーム まだ続くよね??