復職して1ヶ月 | バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

3姉妹(12歳中1、9歳小3、6歳小1)の子育てをしながら、おくすり開発の仕事をしているワーキングマザーです。

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの日々の暮らしやそんな私が考えていることを綴っています。


4月第1週から三女が保育園に通い始め



2週には私も復職しました。




4月最後の金曜日を無事に迎えられ、ホッとしています



三姉妹を育てるおくすり開発ワーキングマザーのセイコです^ - ^




復職してから会社では主に必要な研修を受けたり



社内の試験に向けて勉強したりの日々でした。




そして今週はその試験にも無事合格して



ホッと一息つけたところで



仕事自体は5月以降が本番という感じです。



この4月は時短勤務+在宅勤務を週に2,3回と



緩やかにスタートできたかなと感じていますラブラブ



保育園への送り迎えは、試行錯誤した結果




在宅勤務の日は私が、そうでない日は夫がする。



お弁当日はお弁当を作っていない方が送る。



こんな感じに決めましたウインク



時間的には出勤の日も送ることができますが



夫が朝早くて送れないとかでなければ



私自身が抱え込み過ぎない、そんな風に考えて決めました。



また、小学生の長女の学童生活ですが



こちらは在宅でも出社していても



延長なしで大丈夫そうですが



今後出張で遅くなった時のために



延長は申し込んであります。



また、お稽古のある日はなるだけ在宅にすることで



学童からの帰宅の確認と玄関での送り出しができるので



(通うのは1人で、着いたらメール)



その点は在宅勤務ができてとても助かりました。



仕事が本格化したら、不在の日もあると思いますが



4月にリズムが作れたのは良かったですニコニコ



さて、そんな感じで生活リズムはなんとなく



整ってきた中、保育園に通い始めた三女は



朝、別れる時こそ泣いていますが



私が見えなくなると意外とけろっとしているようで



教室を小さなかばんを持って



ウロウロし忙しそうにしています



と先生からは言われました



担任の先生にも慣れ、お友達のことも



何となく仲間だと思っているようです



また、給食も食べ、お昼寝もできるようになりと



園生活も落ちついているようです。




1歳児クラスは全体が30人なのですが



15人ずつに分かれていて、そのうち



5人ずつが新しいお友達がと



まあまあ多いように感じましたが



思ったよりもみんな慣れて、次女の3歳児クラスの方が



いろいろ変化に対応するのが大変そうな感じです



そんな園生活には慣れた三女ですが



復職した週と今週はお熱を出して



4月は6日保育園をお休みしました



そんなわけで預け先の確保やお迎えの段取り



病院へ連れて行ったり、出かける予定の変更連絡など




バタバタもしましたが、まあ一歳児だし



予想していた範囲内かな、と思っています。



ちなみに長女は0歳から1歳になるまでの半年間は



毎月1週間くらい休んでいたから年は違うけど



同じくらい休んでました。



次女は0歳の1年で呼び出しは2回くらいと



子どもによって全然違うなと思ったものです。



今日は長女の保育園のお友達と集まって



家族揃ってBBQの予定でしたが、三女と私は




ゆっくり過ごしたいと思います