預け先、どんな選択肢がある? | バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

3姉妹(12歳中1、9歳小3、6歳小1)の子育てをしながら、おくすり開発の仕事をしているワーキングマザーです。

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの日々の暮らしやそんな私が考えていることを綴っています。


三姉妹を育てるおくすり開発ワーキングマザーのセイコです^ - ^



共働きをする時の預け方



どんな選択肢があるか考えたことありますか?



私は単純に保育園や子ども園と思って



長女や次女の時は預け先を考えましたが



三女の預け先を考える中で実は工夫したら



いろんなパターンがありうるのかもと気がつきました。



まず選択肢としては



①認可園



②認可外の園



③認可園の一時保育



④認可外の園の一時保育



⑤幼稚園の延長保育



⑥ベビーシッターさん



⑦おじいちゃん、おばあちゃん



わが家は②①で三女の時は②と③の併用を



最終的には考えていました。



②認可外の園と③認可園の一時保育を組み合わせることは



一時保育がどんな感じなのか、そもそも利用できるのか?



認可外との併用は可能なのか?



その辺りがはっきりせず今年の1月くらいから



情報を集めると併用が可能なことがわかったので



3月上旬には認可外に月、水、木、一時保育に火、金



で預けるとかなり具体的に決めていました。



また、同じ園だと習い事で1人だけ



おばあちゃんお迎えができませんが



違う園ならそういうこともできるから



次女をスイミングへ平日入れようかな



なんてことも考えていたりしました。



そんなことを考え始めると預け先も



保育園にこだわらず自分の優先順位を考えて



いろいろなバリエーションを作ることができるのかな?



なんて3人目にして初めて思ったのでした。