学童のお弁当 後半戦 | バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

3姉妹(12歳中1、9歳小3、6歳小1)の子育てをしながら、おくすり開発の仕事をしているワーキングマザーです。

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの日々の暮らしやそんな私が考えていることを綴っています。


前半に続き後半はこちら


4/6

{D5902236-3D58-416C-8AB7-43EFEDE5A0E3}


卵焼き(作り置き)
きゅうりの浅漬け(作り置き)
ミニトマト
煮豆(作り置き)
ベーコン
アンパンマンポテト
鳥の唐揚げ(夕飯取り分け)

4/7


{470F1CC7-6D97-42AE-8020-CAEF07AE7986}


卵焼き(作り置き)
きゅうりの浅漬け(作り置き)
ミニトマト
煮豆(作り置き)
ベーコン
アンパンマンポテト
魚のみりん干し(夕飯取り分け)


4/10


{38856869-7419-4D4C-A563-7150B6768886}


卵焼き(お花見弁当残り)
つくね(お花見弁当残り)
カボチャの煮物(作り置き)
きゅうりの浅漬け(作り置き)
ミニトマト
煮豆(作り置き)
ぶどう


4/11

{BB41B0C8-7823-485D-B573-91948D33BFB4}


卵焼き(作り置き)
つくね(お花見弁当残り)
カボチャの煮物(作り置き)
きゅうりの浅漬け(作り置き)
ミニトマト
煮豆(作り置き)
ピーマンとしめじの炒め物(夕飯取り分け)
ぶどう



アンパンマンポテトやベーコンは2日分まとめて作ったり



お花見弁当の残りを貰って帰ったり



夕飯から取り分けたりしてなんとか終了ニコニコ



今日からは給食だわ〜ラブ