2園送迎、どう考える?(実践編②) | バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

3姉妹(12歳中1、9歳小3、6歳小1)の子育てをしながら、おくすり開発の仕事をしているワーキングマザーです。

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの日々の暮らしやそんな私が考えていることを綴っています。


三姉妹を育てるおくすり開発ワーキングマザーのセイコです^ - ^



2園送迎が実際にどうだったのか、こちらの続きです



◯持ち物&洗濯物について



三女のお世話になった園は一歳児としては荷物が少なく



大変助かりました



人数が少なくうちで過ごすのと同じ感じでp



お姉ちゃん達の園と違いお着替えは汚れた時だけと



洗濯物も少なくすみました



あと、お昼寝布団が不要なのもかなり助かりました



反対に大変だったのは、お給食やおやつが宅配で



離乳食対応がないため、お弁当&おやつ持参だったこと



作り置きやベビーフードを利用しましたが



朝この準備をするのはそれなりに手間かなと感じました



2園送迎はしてみてやはり大変な部分があるのは事実です。



でも、不可能かと言われるとそんなことはなく



お布団類やおむつのレンタルだったり、ベビーフードだったりを



うまく利用しながら通うのは可能なのかなと思いました。



また、やり始めて慣れてくる部分もあると思います。



ただこの時に



すごい頑張ればできそう



ではなく、



普通に毎日できそう



自分が感じるくらいでちょうどよいかなと



思いました。



やっぱりしんどそうと感じるなら



ここで頑張ることは選ばない方がよいかなと。



実際、わが家は2園送迎で復職なら朝の出勤時間は




遅くすることを会社と相談していました。




また、次女が通っている保育園の



一時保育園と併用することにしました。




最終的には次女と同じ園に入れたので




実際に体験していませんが、機会があれば



どんな準備やシュミレーションをしたのか



書いてみたいと思います