2園送迎、どう考える?(実践編①) | バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

3姉妹(12歳中1、9歳小3、6歳小1)の子育てをしながら、おくすり開発の仕事をしているワーキングマザーです。

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの日々の暮らしやそんな私が考えていることを綴っています。



三姉妹を育てるおくすり開発ワーキングマザーのセイコです^ - ^



3回にわたり、私が2園送迎をどう考えた



私の考えたことについて書いてみましたが



実際はどうなの?の体験談も



書いてみたいと思います。



前回までの内容はこちら↓↓↓


2園送迎、どう考える?

2園送迎どう考える?(検討編①)

2園送迎どう考える?(検討編②)

2園送迎どう考える?(検討編③)



わが家が体験したのは認可外の園と認可園の2園送迎。



三女が1歳となる2月より週2回で



スタートしました。



まず、送迎は自転車で次女三女の順



8:30に出発して、だいたい9時くらいに次女の送りが完了。



次女の園は、教室で荷物の準備をして



おトイレに行ってから先生にご挨拶の流れです。



その後、三女を連れて最寄りの駐輪場へ行き



園へ向かうと9:20くらいには三女の送りも完了。



こちらは荷物は先生に玄関先で渡し



体調面で何かあれば伝える流れです。



三女は抱っこなので親のペースですが



次女3歳はイヤイヤ期真っ只中なので



その影響で出発が遅くなることもあったりします。



なので1人で2人送迎の場合



送迎にだいたい1時間かかる感じでした。



2人を同じ園に送迎していた時は、だいたい



送迎30分だったので、130分と単純に倍かかりました。



2園の位置関係にもよりますが、同じ園でないことは



単純にやはり時間がかかるなぁと感じました




荷物の準備や洗濯物について次回、書いてみたいと思います