2園送迎どう考える?(検討編①) | バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

3姉妹(12歳中1、9歳小3、6歳小1)の子育てをしながら、おくすり開発の仕事をしているワーキングマザーです。

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの日々の暮らしやそんな私が考えていることを綴っています。



三姉妹を育てるおくすり開発ワーキングマザーのセイコです^ - ^



こちらで私が2園送迎についてどう整理したかを書きましたが



具体的には、こんな感じの流れでした




まず、2園送迎できそうな園のリストアップの条件



・自転車で通える距離にある(10分~15分)



にあたる園は以下の4つ。




①次女の子ども園と同方向、自転車で10分の子ども園(A園)



②次女の子ども園とは逆方向、自転車で5分の子ども園(B園)



③通勤で使う駅近くで自転車で10分の保育園(C園)



④近隣唯一の通勤で使う駅直結で自転車で10分の認可外の園(D園)



情報収集している中で、この認可外の園が



移転することを知りました。



で、移転先を自転車で確認すると



次女の子ども園とは逆方向、自転車で10



ということがわかりました。



また、この時にこの認可外施設の近くにある



新設された認可の保育園もいつも通らないルートだと



自転車で15分の通える範囲にあることがわかり候補に加えました



⑤次女の子ども園とは逆方向、自転車で15分の新設の保育園(E園)



少しずつ考えて、情報を集めたり、行ってみたりすることで



わかることも結構あったりしますね



次はどうやって候補を絞り、希望順位を決めたかを



書いてみようと思います