2016年子どもの成長(次女編) | バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

3姉妹(12歳中1、9歳小3、6歳小1)の子育てをしながら、おくすり開発の仕事をしているワーキングマザーです。

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの日々の暮らしやそんな私が考えていることを綴っています。


長女に続いて次女の成長の振り返りです

2月に三女が生まれ、お姉ちゃんになった次女。


出産の時はばあばのうちに始めてお泊まりして頑張ってくれました。


また、4月からはお姉ちゃんが小学生となり


保育園で意外と頼りにしていたお姉ちゃんがいなくなりましたが


頑張って通ってくれました。


そんな次女は三歳の誕生日を前にトイレトレーニングを本格的に春先から始めました。


上手くいっていたのですが、GWに失敗したのをキッカケに


トイレを言わなくなりました


遊びに夢中で面倒くさいと思うようになったよう


そんな感じで誕生日過ぎてもパンツにはなれず


今に至りますが、最近は失敗も一回くらいになってきたので


冬休み明けにはパンツになろうねとお話をしようかと思っています


お休み中は親もバタバタして忘れがちですが


声をかけて、なんとか頑張ってくれたらと思います。


次女は最近ではすっかり体力がついてきてたくさん遊んでも


夕方まで起きていられるようになってきました。


口も達者で器用な次女は、ついついこちらも


いろいろできるはずと思ってしまうことがありますが


まだまだ、年少さんにもなっていない年なので


もう少し関わってあげたいなと感じています。


また、次女は始めての場所や人、舞台での発表には


ドキドキするタイプなので、この辺りは慣れる機会が


あった方がよいのかなぁと思っています。


私的には長女の手がもう少し離れないかなぁという感じですね


最近はひらがなも文字によってはだいぶ読めるようになりました。


歌って踊ることも大好きでアップテンポの曲は


始めて聴く曲はオリジナルも交えながら踊るので


そんな次女の良いところを伸ばせたらと思います