ワーキングマザーの日常③(1人目、1歳半〜3歳)〜生活編〜 | バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの自分×バランスの見つけ方

3姉妹(12歳中1、9歳小3、6歳小1)の子育てをしながら、おくすり開発の仕事をしているワーキングマザーです。

バリキャリでもゆるキャリでもないワーキングマザーの日々の暮らしやそんな私が考えていることを綴っています。

ものすごく久しぶりにこちら()の続きです。

復職して1年が経ち、復職後に携わったプロジェクトが一段落したタイミングで転職しました。

転職してからの生活ですが、最初の2か月くらいは研修だったこともあり、9時-17時30分の定時で帰宅していました。
この時もフルタイムでの勤務でした。
職場は通勤が電車に変わりましたが、1時間弱の通勤時間のため転職後すぐはそんなに生活リズムは変わらなかったと思います。

その後、チームに配属されてからはプロジェクト立ち上げの時期だったこともあり残業も22時くらいまでしたりと結構ハードな日々を過ごしていました。
この頃は時間に融通の利くようになったお父さんが娘の世話をほぼしていてくれていた+保育園に20時まで預けて夕食もお願いしていたように思います。
あと、途中から水曜日は仕事が早く終わる祖父がお迎えに行ってくれるようになり、21時くらいに祖父母宅へ迎えに行くようになったので平日1日は夫婦ともに残業ができる日ができました。

たぶん配属から半年くらいはそんな状況が続き、立ち上げが落ち着いてからは少しずつ早く帰れるようになりました。
また、水曜日は祖父母のお迎えというのはそのままだったのでうまく使って残業Dayにしたり、遅くなる出張を入れたりしていたように思います。
だいたいこんな感じです。

6時半〜7時 起床
8時 自宅をベビーカーで出発
8時30分 保育園
9時過ぎの電車で出社
9時30分~18時 仕事
18時30分過ぎにお迎え
19時帰宅
19時半〜20時 夕飯
21時 お風呂
22時〜22時30分に就寝

出張は10回/月くらいは行ってました。内勤の日は残業することもあったかな。

他に少し変わった点としては、長女自身がいろいろと主張するようになり朝、親のペースでは準備が難しくなってきた点です。
幸い転職先はフレックスタイムが導入されていてチームに配属されてからは電車のラッシュの時間帯を避けるという意味でも9時半までに出社していたので、朝、多少長女のイヤイヤだったりに付き合って予定より遅れても遅刻にはならないという点では心に余裕ができてとても助かりました。

あと、園ではお昼寝していたのですが、体力がついてきて夜寝付く時間が遅くなりました。

その後、次女の妊娠がわかってからは、残業もなくなり出張もなくなってと落ち着いた生活を送っていたように思います。

次女を出産した後の復職時のお話は長くなりましたので④に続きます。