ブログをリンクしている代表
リンクされている代表達
呆れて言葉も出ません
一度でも現実社会に出た方なら解ると思いますが
ボランティア界では異質なんでしょうね
犬の保護活動では立派?な活動をされているかもしれません
それぞれの団体を会社組織として見たらどうでしょう?
mix会社にいた自分の部下が、独立した途端に会社を挙げて
世界中誰もが見れるブログで、個人名を出し批判
内容も2年の実績があるので、指示や注文をせずに
仕事を頼んでいた
(それ自体、あり得ない事、いわゆる丸投げ)
辞めてから商品を確認したら社長の思っていた商品と違かった
結果、全てその部下一人の責任として追及
何も指示や確認をしなかった代表は、全て辞めた社員の責任と言っています
何故、休みの日を使って運搬などを協力してもらっている時に注意しなかったのか?
不思議です(便利に利用いた?)
しろいぬ運送屋は協力会社の商品を運んだだけなのに
他の会社の社員の商品の出来不出来を
無関係なのに一個人を公のブログにて批判
自分への批判は受けると開き直り
これが実社会なら大変な問題だと思います
最後に
全然、関係ない栃木の会社
リンクはしていますが
何故、代表としての意見を述べないのか解りますか?
個人を責めている2団体は
リアルの会社の代表が会社ぐるみで、辞めた個人を特定して公のブログなどで批判する自体
その会社は批判を受けて当然だし、訴訟問題にもなってもおかしくありません
まぁ負けるでしょう…
栃木の団体は、意見を述べないでリンクを貼っていただけで
内容に関して責任を取らないつもりでしょう
責任の所在はリンク元の
上記の2団体や、しこさん、ポトフさんに押し付ける気でしょうね
そんなつもりは無いなら
転記している責任は、全て自分にあると書いて欲しいものです
あくまでも野次馬として行動しているとしか考えられないし
オマエがどのツラさげて言っているんだと思います