武蔵小金井の手芸カフェまにあ~なの店長、ぺんぐいんです。

今日もブログにご訪問、ありがとうございます。

 

昨日に引き続き、パターンのお話。

 

パターンの値段っていろいろありますね。

 

本に付録でついてるのもありますし。

 

 

先日、元パタンナーだった方と話をしていて、

洋裁好きなお友達が

「パターンが高い」

と言ってた、という話になってふたりで苦笑い。

 

 

付録のパターンを使っている人からしたら

1冊の本代だけでたくさんのパターンが付いてくるのに、

パターンひと型数百円、または数千円もするって

高すぎる!

って思うでしょうね。

 

 

私が独身時代に働いていたパターン会社は、

ジャケットひと型 3万円でした。

 

裏地や縫い代が付くとさらに上がります。

 

基本のパターンとして、最低料金が3万円。

 

 

でもそのパターンを依頼するのは

アパレルメーカーです。

 

そのパターンを使って、何百着も作って何万倍も稼ぐのです。

 

その代わり、パターンの正確さはもちろんのこと、とても高い技術が

求められていました。

 

パターン代って技術料なんです。

 

パターンという形はあるものの、

そこにあるのはパターンナーの技術の一部。

 

どんな技術を求めるか、

そのパターンを使う人がどんなふうに活かすのか、

それによって値段は変わってきます。

 

個人でこんな値段でパターンをオーダーする人はいないと思います。

 

 

また別のパタンナーと話していて聞いたところによると、

かなり高額なパターンでも、寸法が合わないなどの

初歩的なミスもあるからチェックしないと使えない、と。

 

パタンナーを育てていた立場として、それは恥ずかしいことだなと思います。

 

 

 

パターンって、洋服の完成品ではありませんよね。

 

洋服を作る過程で必要なもので、

パターンがあっても服として着れない。

(なけりゃ服もできないけど)

 

専門学校の体験入学でも、私のクラスの体験は

パターンができあがったところで

それは着るわけにもいかないし、服はまだ作れない。

お持ち帰りしても、なんだかな~

と思われていたことでしょう。

 

体験入学の内容はいつも悩みの種でした。

 

 

付録のパターンで作って満足する人もいるし、

数千円のパターンでも気に入ったらかぞえきれないほど何着も作って

充分モト取ったと感じる人もいるでしょう。

 

 

そしてパターンのことはなかなかどれがいいかは使ってみないとわからないでしょう。

 

使えるパターンかどうかはパターンのことを知っている

パタンナーに聞くのが一番ですね。

 

身近にはいないかもですが。

 

 

パターンを売ってもらえないかとよく聞かれますが、

コピーできる範囲のものしか対応できません。

トレースに時間がかからないものレベルです。

 

私は自分の技術を値段にしたものを売っても

買ってくれる人はいないと思っているので、

パターンというモノではなく、教える、またはパターンを一緒にひく時間を提供することで

技術料をいただくことにしています。

 

またはパターンについてのあらゆる質問にお答えするなど。

 

モノになっていなくても形がなくても

技術の提供はできると思っています。

 

 

パターンのことで悩んでいる方がいたら、

まにあ~なにいらっしゃい。

 

 

 

 

 

 

 

今日のHAEDはここまで。

image

 

 

 

 

【イベントのお知らせ】
ボタン博物館見学ツアー 参加者募集中!

  

 

  6月18日(月) 10:00-12:00

  アイリスボタン博物館見学 希望者はランチ会へ

 

 とっても素敵な博物館です。

 ぜひ一緒に行きましょう!

 

お申込み、お問い合わせはこちらからお願いいたします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/02fe94c5484053

返信メールを送りますので、ドメインの解除をお願いいたします。

万一3日経っても返事がない場合は、お手数ですがもう一度お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

 

 

 

刺繍とソーイングの店、まにあ~なでは、

刺繍教室、洋裁教室開催中です!

興味のある方はまにあ~なの情報ブログをご覧ください」!

 ↓ ↓ ↓

手芸カフェ、まにあ〜なの店舗情報はこちらから。よかったら覗いてみてくださいね。

http://ameblo.jp/penguin-manana/?frm_id=v.mypage-ameblo--myblog--blog

 

 

 

 

 

ランキングのジャンルを増やしました。お手数ですが励みになりますので

ワンクリックお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 型紙・パターンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村