今さっき、オンライン学科受けてたら切ったと思ってたポップアップ(違うのが)

出てきてあと5分で終わったはずの学科を切られて発狂した私です

あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!

 

はい、こんにちは。

もう嫌になりすぎたのでブログでも書こうかと思い書きます。

もう嫌だ、マジで辞めたい・・・・・

 

前回はこちら↓

 

連日1時間ずつ乗りに行きました。

この日は坂道発進(実車4回目)進むスピード早くね?なんて思いながら

今回はD指導員で最初はおじさんだー!!!

Bがクソだったので おじさん教員はやべぇ!

あー今日もやべぇ の認識だったのですがめちゃくちゃ良い人でした!!!!!

 

これ書くまでに6回乗りましたが全員違う指導員で6回受けてみて自分に合う人ってのが

「めちゃくちゃ褒めてくれる人、気分を上げてくれるような人」だと思うようになりました。

私褒められて伸びるタイプですねん。

 

Bはクソなんで置いといて、イマイチだったのが全然褒めてくれない人

出来てる事に対して何も言ってくれない人

出来てない事だけをクドクド言ってくる

 

全員名前控えて記録してるからな。

自分に合う人が当たればその日は上手く運転できてると思うのでやっぱり隣に乗る指導員の質と相性の問題で運転も変わってくると思う

 

D指導員は出来ない事もアドバイスくれて出来てることはしっかり褒めてくれる

坂道発進もめちゃくちゃ苦労することなくできました。

「オートマやからね、それなりに出来るわな」

って旦那に言われたけどもw

ブレーキの踏み方もいいよ って褒めてくれた

やっぱり褒めてもらうって大事だよね。

調子に乗ることもあるかもしれないけど、いいですよとか言うてほしい

 

 

 

 

 

ほんでイマイチな奴ほど 申し送り事項に申し送り書いてきよる(言い方w)

で安心して終わって原簿返して コレがあるのに気づいた

 

教習指導員 アンケート!!!!!!

旦那に前日 愚痴ったらそんな奴投書したれ って言われて

投書ねぇ・・・・って思っててグーグルマップの口コミは

卒業したら名指しで絶対書いてやろうとは思ってるけど!!!

私なんも悪い事してへんやん、マジで

 

もらって来て 速攻書きなぐってやったよねぇ~ムキー

この欄に書ききれなかったから便箋追加して書きまくりました。

それを次回提出するのです・・・そのお話は次回へ続く爆笑

 

そろそろ ふるさと納税第1弾を検討しなければ。。。。