とりあえず、覚書として書いて見ます。


掴み食べブームスプーン&フォーク


最近掴んで食べるのが楽しいみたいで、掴み食べは笑顔で食べてくれるので作る気がおきる。

(普通の離乳食は笑顔なし・・・354354けど口は開けるし拒否はしない)


掴み食べは、じゃがいもやにんじんなどの野菜とか豆腐とかを混ぜて片栗粉と混ぜる→焼く(たまに少量の油やバターなんかで焼いたり)するのみですスプーン&フォーク

結構簡単なので、オススメしますheart+kira*



あと、蒸しパンケーキ

手作り応援 チンして蒸しパン 20g×4包 9ヶ月頃から[和光堂 手作り応援 ベビーフード]

こちらを使わせていただきましたribbon**ミルクと粉混ぜて30秒で出来上がり!楽ですheat+kira*

時間が無いときや、しんどい時は助かりますー水玉ハート

けど4袋しか入ってないので高いman

ホットケーキミックスでも出来るみたいなので作ってみようと思ってます。

食パンを棒状に切って、粉ミルクと少量の砂糖でつけて焼く→フレンチトーストキャハハ

なんかも簡単でオススメーflower*


あと、ドロドロになっても良しならば、海苔巻きおにぎりにやっ

子ペンギンは最近5倍がゆ、もしくは軟飯くらいでも食べれるようになったので海苔で巻いて渡してあげると食べます。しかし思いっきり握るので海苔グッチョグチョでご飯ベタベタなのですぐさまお風呂になりますが笑。


スプーン&フォーク試した食材


卵(卵黄)、ツナ、鮭、牛ひき肉、梨、ぶどう (他にも試したような気もするがもう覚えていない)


最近はあまり新しい食材を試してないなぁ汗

どちらかと言うと固さや大きさを大きくしてみたりする事にしてます。


スプーン&フォーク食べる量

ほとんど量らずに、だいたいいつもこれくらい食べるよねーの目分量であげてます。

本人が足りない時は、怒るので(うーん!って言う)だいたいの量がわかるようになりました。


こないだ外出先であげたベビーフード計200グラムペロリーでした・・・・笑。(キューピーの瓶2つ)

なので、だいたい200グラムは食べるんだと思います。

和光堂の栄養士さんに相談もしましたが、成長曲線内だし食べたいだけあげてもいい、とのことでした。

野菜なんかを多めにしてね、と。

ついつい、子ペンギンがバナナバナナ大好きでこちらも料理することなく楽なのでバナナ(主食)が多めになってしまうのですがね(;´∀`)

ランチパック(和光堂)のが計160グラムで足りない分はバナナを足してOKだそうですバナナ


スプーン&フォークいらないときはうーん!って怒る

食べてる最中に指をくわえたり、吸ったりするのでその時はお茶が欲しい(水分足りない?)の意思がわかるようになったのですが。。。

(ベビーサインのお茶は口の下に指をあてるサインなので、ベビーサインか?と思いもするけど。。。どうなんだろ?)

口の中に入ったものを確かめる為に指をいれる事をも多くなってきてついつい「お茶?」ってマグを差し出すと、「うーん(違う)!!」って怒るようになりました笑。

んで、いらないときは自ら払いのける仕草もする。

人間らしくなりましたなぁ・・・笑。



一般的には、9ヶ月から3回食ですよね、うちはモリモリ食べるので3回食にすぐにしてあげなきゃなぁって感じなので、重い腰をあげて3回食へいきまーす汗

お昼の用意が大変そうー汗スプーン&フォーク頑張ります。