中3娘、11月末に期末テストが終わり、その週末は模試、次の週には実力テストと2週間のうちに5日間テストというテストラッシュびっくり来週には塾で理科と社会のテストがあるそうな…。


その間にも週3日は塾。

さらに塾からは通常の宿題に追加で公立高校の過去問を解いて提出するよう言われているそうで、連日時間を計って古いものから解いていますネガティブ時間がなんぼあっても足らんなー。



過去問だけならネット上で無料でダウンロードできるサイトもあるのですが、英語のリスニングもしたいので赤本を購入しました。


今高2の息子が中3の時に通っていたのと同じ塾に通ってるのですが、息子の時にはこんな時期から公立の過去問解かせたりしていなかったよなー?滝汗塾の方針が変わったのでしょう…



そもそも数学は得意でない娘、数学を解いてみたら39点ゲローだったらしく、相当打ちひしがれていました。


後日、塾の先生から

「数学は習ってないところもあるからまだ解かなくていいです」

と言われたらしくホッとしていたけれど、


それは、本当に安心していいのか…?習ってるところだってあるわけやろ?その点数だと習ってるところも満点ではないよね。


とは思いつつも、あんまりあーだこーだ口出しするのはよくないので…

黙って見守り中です真顔



急に寒くなってきたので、もみじが綺麗に色づいて来てました!


通勤の時、

「強風で顔痛い、マジつれぇーチーン

と思ったけど、もみじの紅葉に

「マジ癒されるわぁ〜デレデレ


しばらくは紅葉を楽しみたいので、当分葉っぱが落ちてしまわない事を祈ります紅葉