高専の息子(2年)は二学期制で今はまだ夏休みです。


夏休みに入ってびっくりするほど綺麗に昼夜逆転生活になって行き、先日は夕方の4時に起きて来ていましたポーン



8月の初旬に受けた前期試験は受けっぱなしで成績表は後日郵送のシステムなんですが、それがようやく届きました。


結果は…追試なし!単位落としてるのもなし!やったー拍手


学科内の順位は相変わらず良くは無いけど、1年生の時よりは少し上がっていましたキラキラ細かく数字では出ませんが大体のランクが伝えられます。


成績表をみて、夫婦で

「おめでとう!よく頑張った!」

とスタンディングオベーション!


息子は

「なんなん、それは!おーっ!

なんて怒ってましたが


「言ってた通り専門科目頑張ってるなーって思って!」

と言うと「その科目はレポート何度も出し直せるやつや」とか「この科目はちゃんとテスト受けてたら点数もらえるやつやし」

とかナンタラカンタラ言ってました。照れなのかな


成績表は試験の結果だけでなく、出席や課題レポートなどの総合評価なので細部まではわかりませんが、概ね真面目に授業に取り組んではいるようです。


公立高校に行った同級生はこの夏オープンスクールに行ったりしていたようですが、息子はまだ全然進学なのか就職なのかもぼんやりとしか考えていない様子。


私としては「朝起きる生活」をまず始めて欲しいなぁ。