娘(中3)の1学期の期末テストの校内成績表が返って来ました。


いつも苦手で足引っ張ってる社会科は速報で教えてくれたとおり、93点で今回全9教科の中で点数も順位も一番良かったです拍手平均点が90点台なんていうオチではありませんでした。


他の5教科もよく頑張ったようで、5教科の学年順位は10%内に入ってました!

みんなが(内申点の為に)頑張る中3の1学期のテストでこの結果が出せた事を褒めてあげたい!実際、めちゃ褒めたけど照れ



でもその一方で実技教科は随分酷かった…ゲロー


中には平均点以下の教科もあって、

「コレひどすぎやろ…」

と言うと

「先生が問題出した範囲が狭かってん。だから満点の子や90点台の子が多かったみたい。」


そんな中、その教科はほぼノー勉で受けてしまったようですガーンなんでやー!ステルナキケン!


兵庫県内で公立高校を受験するなら、実技教科は内申点の7.5倍で当日の試験に加算されます。

ここを取っておかないと、いくら頑張って当日の試験を受けたとしても当日の試験は0.5倍して加算されるので、取り戻すのはめちゃくちゃ難しい…チーン


ましてや、娘は普段の実技の授業もおそらく頑張っていないと思うので、良い内申点はつけてもらえない事でしょう…ネガティブ




そして娘の中学校は地域内でも学力レベルが低いと有名な学校。

「学校内で10%入った!」

と言っても行ける高校が上位校を選べるかと言うとそうではないレベルなのですドクロダッシュずっと頑張って実力のある子はもちろん上位校レベルの子もいます。本当に若干名ですが…



とはいえ、苦手な社会科を頑張って点数を取れたのは本人の自信にもなったと思うので良かったと思います。


「これで後はもう夏休みやな!トロピカルカクテル


と思ったら、まだ夏休みまでに塾の模試がありましたびっくりしかも学校の三者懇談もある!


中3の夏はまだまだ遠かった!