娘(中3)の中学校で、公立高校の先生が何校か来て学校の紹介、説明会をしてくれるイベントがありました。


オープンハイスクールが本格的に始まる前なので、

「この学校が気になったらオープンハイスクールに申し込んで見に来てくださいね!」

というのが目的の学校紹介、のようですウインク



合併で今年新設される高校が説明に来られる事もあって、今回の説明会に興味のある保護者も多かったようです。

学年の人数の半分くらいの保護者から申し込みがあったそうで、中学校では保護者用パイプ椅子を大量に準備して下さってました。


…が、実際来てたのはその半分くらいでしたガーン来ないんか〜い!




まずは気になるその新設校の説明会チュー

学校のカリキュラムや方向性などは決まっている様子。

「文理探求科が1クラス設立され、こちらは推薦入試で受験していただきます。合併する2校の特色を活かして、現在両方で行っている特色のある授業を新しい学校でも継続して学べるように普通科の方で科目を選択していく予定です。」

というお話でした。


とは言うものの、始めてみなくちゃわからない部分も多いだろうし、先生の雰囲気からも手探りでやっていく感じだろうなぁ…キョロキョロという印象が強かったです。


次に説明を聞いたのは総合学科で単位制の学校。

先生の説明が面白く、子供の進路の選択肢が広がりそうなので、我が家では全然ノーマークの学校でしたが『オープンハイスクールを見に行っても良いかも!』と、私も娘も思いました。


娘に、

「オープンハイスクール行く予定のところ多すぎるから、どこかやめてこの学校入れる?ひらめき

と尋ねたら、

「日程かぶってるん?ニコ

と。


「いいや、日程は被ってないけど観に行く学校多すぎるかなぁ?って思って。知らんぷり


「別に多くても良いよ?高校に入ったら他の学校見に行く事なんて無いだろうから…他の高校みれるのって最初で最後やろ?せっかくやから色々見ておきたいニコ

だそう。


私が高校生の時は、友達が行っている他の高校の文化祭に行ったりもしたけれど、今はコロナ禍以降そういう事も減ってる様子。

娘のいう事は確かにその通りかも。


むしろ高校生になったら気になる大学の学祭を見学に行く感じかな〜滝汗



この調子だと娘は気になる高校片っ端から全部見に行きそうですゲロー




その他には商業高校と工業高校の説明会がありました。


今は卒業したら就職する人ばかりでは無いらしく、進学も多いそうです。

大学によっては商業科枠と工業科枠がある学校もあるので、そういう学校を受験するなら一般入試で受験するより選択肢がふえます!と熱弁。


でも…娘は商業科も工業科も興味か無いらしく

「説明に来た先生は感じが良かったから、学校は見学に行ってもいいけど授業内容には興味が無いんよね…ニコ


いやいや、学校に興味無いならオープンハイスクール行かなくて良いのよ…チーン

説明に来た先生やって、異動があるからいつまで居るかわからんし笑い泣きそしてここの学校のオープンハイスクールは阻止しました。



息子の時には考えた事無かったけど、今は高校も選択肢がたくさんあるなぁと勉強になりました。


オープンハイスクールで実際の雰囲気を味わって来たいと思います。