ゴールデンウィークに実家に帰省していた時にいただいたお土産。
長崎、福砂屋のカステラ↓
コテコテに甘いカステラでは無くて、優しい上品な甘味です。
カステラといえば私の世代ではCMソングでおなじみの「文明堂のカステ〜ラ♪」とつい口ずさんでしまうけど、今は福砂屋のカステラも人気のようです。
じゃらんのおすすめカステラ↓
公式のオンラインストアはこちら↓
Amazonでも楽天でも買えちゃう↓
岡山、廣榮堂の調布↓
初めて見るお菓子!
調布って東京の調布?岡山銘菓やのに?と思ったら、昔朝廷に納めていた布の税『租庸調』の『調』の事だそう。
巻布の形と似ているのでこの名前になったそうです。
薄いカステラ生地で包まれたお菓子なので、中はあんこかなーと思って食べたら意外にも中身は求肥でした
餡が出てくると思って食べたので、意外なもちもち食感に「おぅっ!」ってなりました
和菓子好きの息子(高2)も気に入った商品です。
公式のインターネット店↓
Amazonでも取り扱ってるかなー?と検索してみたら…
あー!このパッケージみたことある!と思った『きびだんご』
これもここのお店の商品だったのね
この桃太郎柄マスキングテープが公式オンラインショップで買えるようです

我が家の持って行った手土産は他の親戚に渡りました。
大勢集まると色んな場所のお菓子が味わえて楽しいです
実家の近くの公園に散歩に行って見つけた四つ葉のクローバー
皆さんにもラッキーのおすそ分けです。